Linux Virtual Delivery Agent

新機能

2308の新機能

Linux VDAのバージョン2308には、次の新機能と強化された機能があります。

RHEL 8.8、Rocky Linux 8.8、RHEL 9.2、およびRocky Linux 9.2のサポート

Linux VDAでは、次のLinuxディストリビューションをサポートするようになりました。

  • RHEL 8.8
  • Rocky Linux 8.8
  • RHEL 9.2
  • Rocky Linux 9.2

詳しくは、「システム要件」を参照してください。

マルチセッションLinux VDAでの共有GPUアクセラレーション

マルチセッションLinux VDAで、共有GPUアクセラレーションを有効にしてOpenGL 3Dアプリケーションを高速化することができるようになりました。詳しくは、「マルチセッションLinux VDAでの共有GPUアクセラレーション」を参照してください。

セッションとクライアント間で特定のデータ形式をコピーして貼り付けることが可能

VDAセッションとクライアントデバイス間で特定のデータ形式をコピーして貼り付けることができるようになりました。この機能は、Citrixポリシーを通じて実現されます。詳しくは、「クリップボードリダイレクト」を参照してください。

Questのサポートの拡張

Questのサポートを拡張し、RHEL 8.X、Rocky Linux 8.x、RHEL 9.x、およびRocky Linux 9.xで使用できるようにしました。詳細については、「システム要件」の「Active Directory統合パッケージ」セクションを参照してください。

ブラウザーコンテンツリダイレクトのためのサーバーフェッチとクライアントレンダリング

ブラウザーコンテンツリダイレクトを拡張し、サーバーフェッチとクライアントレンダリングのシナリオをサポートするようにしました。このシナリオでは、Citrix Workspaceアプリは仮想チャネル(CTXPFWD)を使用して、WebサーバーからVDAを通じてコンテンツに接続し、フェッチします。このオプションは、クライアントがWebサーバーへアクセスできない場合(シンクライアントなど)に便利です。VDAでのCPUとRAMの消費量は少なくなりますが、ICA仮想チャネルでは帯域幅が消費されます。詳しくは、「ブラウザーコンテンツリダイレクト」を参照してください。

強化されたEDT輻輳制御(Technical Preview)

Enlightened Data Transport(EDT)プロトコルを最適化するために、新しい輻輳制御アルゴリズムが導入されています。この実装により、EDTはより高いスループットを実現し、待ち時間を短縮して、ユーザーエクスペリエンスを向上させることができます。この機能はデフォルトでは無効になっています。詳しくは、「アダプティブトランスポート」を参照してください。

システムトレイのその他のメニューアイテム

より多くのメニューアイテムに対応できるように、 画面共有システムトレイ ツールを拡張しました。現在、ユーザーはシステムトレイアイコンをクリックして次のすべてのメニューアイテムにアクセスし、対応するアクションを実行することができます。

  • 画面共有
  • デスクトップ環境の切り替え
  • グラフィック品質スライダー
  • リアルタイム接続品質インジケーター

詳細については、「システムトレイ」を参照してください。

強化されたH.265ハードウェアエンコーディング

H.265ハードウェアエンコーディングを拡張して、画面全体の無損失圧縮と、アクティブに変化する領域の非可逆H.265ハードウェアコーデックを可能にしました。詳しくは、「グラフィック構成と微調整」を参照してください。

SQLiteおよびRC4の問題チェックをサポートするためのXDPingの機能強化

Linux XDPingツールが実行できる個別のテストおよびVDA登録状態チェックの範囲を拡張し、それぞれにSQLiteテストとRC4の問題チェックが含まれるようになりました。詳しくは、「XDPing」を参照してください。

Amazon Linux 2、RHEL 7.9、およびCentOS 7.9に対する領域の徹底的なテスト

Linux仮想マシンをActive Directoryドメインに参加させるための領域の使用について、Amazon Linux 2、RHEL 7.9、およびCentOS 7.9に対して徹底的にテストされるようになりました。net adsコマンドを引き続き使用して、Amazon Linux 2、RHEL 7.9、およびCentOS 7.9で実行中のLinux仮想マシンをActive Directoryドメインに参加させることもできます。

詳しくは、「Amazon Linux 2、CentOS、RHEL、およびRocky LinuxへのLinux VDAの手動インストール」を参照してください。

以前のリリースの新機能

1912 LTSR~2305 CRの最新リリース(CR)より後のリリースの新機能については、「新機能の履歴」を参照してください。

新機能