サービスグラフでのしきい値の設定
管理者は、Kubernetes サービスのしきい値を設定できます。Citrix ADM では、サービスの応答時間とエラー数に基づいて、サービスの状態(重大、レビュー、および良好)が表示されます。デフォルトでは、 すべてのサービスに適用されるデフォルトのしきい値 (サービス応答時間 = 200 ミリ秒、エラー数 = 0) を表示できます。
注
デフォルトのしきい値は削除できません。
新しいしきい値を設定するには、次の手順を実行します。
サービスグラフ内:
-
設定アイコンをクリックし、[ しきい値 ] タブを選択します。
-
新しいしきい値 を設定するには、[New Threshold] をクリックします。
「 新しいしきい値 」ページが表示されます。
-
次のパラメータを設定します。
-
「名前 」— しきい値の名前を指定します。
-
[ マイクロサービス] で、しきい値を適用するサービスを選択します。
-
[ しきい値] で、応答時間が長く、エラーが多い場合は [ シングル ] または [ ダブル ] を選択します。
-
しきい値を指定します。
注
二重しきい値を選択した場合は、次のことを確認します。
-
しきい値 1 の値が、しきい値 2 の値より小さくなっています。たとえば、しきい値 1 を 250 ミリ秒に設定する場合、しきい値 2 は 251 ミリ秒以上にする必要があります。
-
しきい値 1 の値は、しきい値 2 と同じにはできません。
-
-
-
[保存] をクリックします。
しきい値が正常に作成されました。しきい値の詳細はしきい値ページで表示できます。
単一しきい値
単一のしきい値を構成すると、Citrix ADM:
-
現在の値と設定されたしきい値を比較します
-
超過したしきい値を基にペナルティ合計を計算します
-
ペナルティ計算に基づくサービススコアとサービスステータスを表示します。
二重しきい値
二重しきい値を構成すると、Citrix ADM:
-
現在の値と設定されたしきい値を比較します
-
現在の値が次の値であるかどうかを調べます。
-
しきい値 1 より小さい
-
しきい値 1 としきい値 2 の間
-
しきい値 2 より大きい
-
-
超過したしきい値を基にペナルティ合計を計算します
-
ペナルティ計算に基づくサービススコアとサービスステータスを表示します。