XenCenter

ワークロードバランスの基本概念

注:

XenCenter 2023.xxは現在プレビュー段階にあり、実稼働環境でのサポートはされていません。これ以降に記載する実稼働環境でのサポートは、XenCenter 2023.xxおよびXenServer 8がプレビューステータスから一般提供に移行したときに初めて適用されることに注意してください。

XenServer 8およびCitrix Hypervisor 8.2 CU1の非実稼働環境は、XenCenter 2023.xxを使用して管理できます。これに対し、Citrix Hypervisor 8.2 CU1実稼働環境を管理する場合は、XenCenter 8.2.7を使用できます。詳しくは、XenCenter 8.2.7 documentationを参照してください。

XenCenter 8.2.7とXenCenter 2023.xxは同じシステムにインストールできます。XenCenter 2023.xxをインストールしても、XenCenter 8.2.7のインストールは上書きされません。

ワークロードバランスでは、仮想マシンと物理マシンのリソースパフォーマンスに関するデータが収集されます。これらのデータと管理者による設定に基づいて、リソースプールを最適化するために仮想マシンをどのサーバーに再配置(移行)するかが計算され、推奨項目として提示されます。ワークロードバランスでは、パフォーマンスデータが内部データベースに格納されます。

このため、ワークロードバランスの動作期間が長くなると、より正確な推奨項目が提供されるようになります。ワークロードバランスでは、以下のいずれかの最適化モードを選択できます。

  • パフォーマンス:サーバー上の物理リソース(CPU、メモリ、ネットワーク、およびディスク)の使用効率を最適化します。ワークロードバランスでパフォーマンスの最適化を選択すると、各仮想マシンが使用できるリソースの量が最大になるように再配置の推奨項目が作成されます。
  • 密度:サーバー上で実行される仮想マシンの数を最適化します。ワークロードバランスで密度の最適化を選択すると、仮想マシンの計算能力を維持したまま、1台のサーバー上により多くの仮想マシンを配置できます。こうすることで、リソースプール内で稼働するサーバーの数を最小化できます。

管理者は、最適化モード(パフォーマンスまたは密度)、電源管理機能、自動処理機能、測定基準の重要度、およびパフォーマンスしきい値を設定してワークロードバランスの動作を制御できます。

ワークロードバランスは、高可用性の設定とは競合しません。高可用性設定が常に優先されます。

ワークロードバランスの基本概念

この記事の概要