Azureエフェメラルディスク

Azureエフェメラルディスクを使用すると、キャッシュディスクまたは一時ディスクを再利用して、Azure対応の仮想マシンのOSディスクを保存できます。 この機能は、標準のHDDディスクよりも高性能のSSDディスクを必要とするAzure環境で役立ちます。 Azureエフェメラルディスクを使用したカタログの作成については、「Azureエフェメラルディスクを使用したカタログの作成」を参照してください。

永続カタログでは、エフェメラルOSディスクはサポートされていません。

エフェメラルOSディスクでは、プロビジョニングスキームで管理対象ディスクとAzure Compute Galleryを使用する必要があります。 詳しくは、「Azure Shared Image Gallery」を参照してください。

エフェメラルOS一時ディスクの保存

エフェメラルOSディスクをVM一時ディスクまたはリソースディスクに保存するオプションがあります。 この機能により、キャッシュがないか、キャッシュが不十分なVMで、エフェメラルOSディスクを使用できます。 このようなVMには、Ddv4などのエフェメラルOSディスクを保存するための一時ディスクまたはリソースディスクがあります。

以下に注意してください:

  • エフェメラルディスクは、VMキャッシュディスクまたはVMの一時(リソース)ディスクのいずれかに保存されます。 キャッシュディスクがOSディスクの内容を保持するのに十分な大きさでない場合を除き、キャッシュディスクは一時ディスクよりも優先されます。
  • 更新の際は、キャッシュディスクよりも大きいが一時ディスクよりも小さい新しいイメージにより、エフェメラルOSディスクがVMの一時ディスクに置き換えられます。

Azureエフェメラルディスクを使用したマシンカタログの作成

New-ProvSchemeを使用してエフェメラルOSディスクのプロビジョニングをするには、次の制約を考慮してください:

  • カタログに使用されるVMサイズは、エフェメラルOSディスクをサポートする必要があります。
  • VMサイズに関連付けられているキャッシュまたは一時ディスクのサイズは、OSディスクのサイズ以上である必要があります。
  • 一時ディスクのサイズは、キャッシュディスクのサイズよりも大きい必要があります。

これらの制約を考慮する必要があるのは、以下の場合です:

  • プロビジョニングスキームを作成する場合
  • プロビジョニングスキームを変更する場合
  • イメージを更新する場合

エフェメラルディスクを使用するには、UseEphemeralOsDiskを実行するとき、カスタムプロパティNew-ProvSchemetrueに設定する必要があります。

UseEphemeralOsDiskfalseに設定されているか、値が指定されていない場合、プロビジョニングされたすべてのVDAは引き続きプロビジョニングされたOSディスクを使用します。

以下は、プロビジョニングスキームで使用するカスタムプロパティのセットの例です:

  "CustomProperties": [
              {
                  "Name": "UseManagedDisks",
                  "Value": "true"
              },
              {
                  "Name": "StorageType",
                  "Value": "Standard_LRS"
              },
              {
                  "Name": "UseSharedImageGallery",
                  "Value": "true"
              },
              {
                  "Name": "SharedImageGalleryReplicaRatio",
                  "Value": "40"
              },
              {
                  "Name": "SharedImageGalleryReplicaMaximum",
                  "Value": "10"
              },
              {
                  "Name": "LicenseType",
                  "Value": "Windows_Server"
              },
              {
                  "Name": "UseEphemeralOsDisk",
                  "Value": "true"
              }
          ],
<!--NeedCopy-->

既存のカタログのエフェメラルディスクを構成する

既存カタログでAzureエフェメラルOSディスクを構成するには、Set-ProvSchemeUseEphemeralOsDiskパラメーターを使用します。 UseEphemeralOsDiskパラメーターの値をtrueに設定します。

この機能を使用するには、パラメーターのUseManagedDisksUseSharedImageGalleryも有効にする必要があります。

次に例を示します:

  Set-ProvScheme -ProvisioningSchemeName catalog-name -CustomProperties <CustomProperties xmlns="http://schemas.citrix.com/2014/xd/machinecreation" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance">
  <Property xsi:type="StringProperty" Name="UseManagedDisks" Value="true" />
  <Property xsi:type="StringProperty" Name="UseSharedImageGallery" Value="true" />
  <Property xsi:type="StringProperty" Name="UseEphemeralOsDisk" Value="true" />
  </CustomProperties>'
<!--NeedCopy-->

AzureエフェメラルディスクとMachine Creation Services(MCS)ストレージ最適化(MCS I/O)

AzureエフェメラルOSディスクとMCS I/Oを同時に有効にすることはできません。

重要な考慮事項は次のとおりです:

  • エフェメラルOSディスクとMCS I/Oの両方を同時に有効にしてマシンカタログを作成することはできません。
  • マシンカタログのセットアップウィザードで、[ストレージとライセンスの種類] ページの [AzureエフェメラルOSディスク] を選択した場合、[ディスク設定] ページでライトバックキャッシュディスク のオプションは使用できません。

    AzureエフェメラルOSディスクを選択

    ライトバックキャッシュディスク設定が使用できない

  • PowerShellパラメーター(UseWriteBackCacheUseEphemeralOsDisk)をNew-ProvSchemeまたはSet-ProvSchemetrueに設定すると、適切なエラーメッセージが表示され失敗します。
  • 両方の機能を有効にして作成した既存のマシンカタログについては、次のことができます:
    • マシンカタログの更新。
    • VMの追加または削除。
    • マシンカタログの削除。
Azureエフェメラルディスク