Citrix Virtual Apps and Desktops
ポリシー設定リファレンス
ポリシーには、対象のセッションを制御するための設定項目(規則)を追加します。ここでは、その設定項目が依存するほかの設定項目や、関連する設定項目についても説明します。
クイックリファレンス
次の各表は、ポリシーに追加できる設定の一覧です。これらの表では、左側の列がポリシーで制御するセッションの機能を示し、右側の列がその機能に対応する設定を示します。
すべてのポリシー設定の完全な一覧は、.CHM(コンパイル済みHTML)形式と.CSV形式で利用できます。これらのファイルは、ブローカー(Delivery Controller)がインストールされているサーバー上の\program files\citrix\grouppolicyフォルダーにあります。また、ここをクリックして、ポリシー設定の最新バージョンをダウンロードすることもできます。
オーディオ
| 目的 | 使用するポリシー設定 |
|---|---|
| 複数オーディオデバイスの使用を制御する | オーディオプラグアンドプレイ |
| クライアント側のマイクからのオーディオ入力を制御する | クライアントマイクリダイレクト |
| クライアント側のオーディオの音質を制御する | 音質 |
| クライアント側のスピーカーの使用を制御する | クライアントオーディオリダイレクト |
帯域幅の制限
| 目的 | 使用するポリシー設定 |
|---|---|
| クライアントオーディオマッピングで使用される帯域幅を制限する | [オーディオリダイレクトの最大帯域幅(Kbps)]または[オーディオリダイレクトの最大帯域幅(%)] |
| クリップボードマッピングで使用される帯域幅を制限する | [クリップボードリダイレクトの最大帯域幅(Kbps)]または[クリップボード リダイレクトの最大帯域幅(%)] |
| クライアント側ドライブへのアクセスで使用される帯域幅を制限する | [ファイルリダイレクトの最大帯域幅(Kbps)]または[ファイルリダイレクトの最大帯域幅(%)] |
| HDX MediaStreamマルチメディアアクセラレーション | [HDX MediaStreamマルチメディアアクセラレーションの最大帯域幅]または[HDX MediaStreamマルチメディアアクセラレーションの最大帯域幅(%)] |
| クライアントセッションで使用される帯域幅を制限する | セッション全体の最大帯域幅 |
| 印刷 | [プリンターリダイレクトの最大帯域幅(Kbps)]または[プリンターリダイレクトの最大帯域幅(%)] |
| カメラやスキャナーなどのTWAINデバイスで使用される帯域幅を制限する | [TWAINデバイスリダイレクトの最大帯域幅(Kbps)]または[TWAINデバイスリダイレクトの最大帯域幅(%)] |
| USBデバイス | [USBデバイスリダイレクトの最大帯域幅]または「[USBデバイスリダイレクトの最大帯域幅(%)] |
クライアント側のドライブやデバイスのリダイレクト
| 目的 | 使用するポリシー設定 |
|---|---|
| ログオン時にクライアント側ドライブに接続する機能を制御する | クライアントドライブに自動接続する |
| サーバーとローカルのクリップボード間でのデータ転送を制御する | クライアントクリップボードリダイレクト |
| クライアント側ドライブのマッピングを制御する | クライアントドライブリダイレクト |
| クライアント側ハードディスクドライブの使用を制御する | [クライアント側固定ドライブ]および[クライアントドライブリダイレクト] |
| クライアント側フロッピーディスクドライブの使用を制御する | [クライアント側フロッピードライブ]および[クライアントドライブリダイレクト] |
| クライアント側ネットワークドライブの使用を制御する | [クライアント側ネットワークドライブ]および[クライアントドライブリダイレクト] |
| クライアント側CD、DVD、およびブルーレイドライブの使用を制御する | [クライアント側光学式ドライブ]および[クライアントドライブリダイレクト] |
| クライアント側リムーバブルドライブの使用を制御する | [クライアント側リムーバブルドライブ]および[クライアントドライブリダイレクト] |
| デジタルカメラやスキャナーなどのクライアント側TWAINデバイスの使用および転送されるイメージデータの圧縮レベルを制御する | [クライアントTWAINデバイスリダイレクト]、[TWAIN圧縮リダイレクト] |
| クライアント側USBデバイスの使用を制御する | [クライアントUSBデバイスリダイレクト]および[クライアントUSBデバイスリダイレクト規則] |
| WANを介した接続でのクライアント側ドライブへの書き込み速度を改善する | 非同期書き込みを使用する |
コンテンツリダイレクト
| 目的 | 使用するポリシー設定 |
|---|---|
| サーバーからユーザーデバイス側にコンテンツをリダイレクトするかどうかを制御する | ホストからクライアントへのリダイレクト |
デスクトップ UI
| 目的 | 使用するポリシー設定 |
|---|---|
| セッションでの壁紙の表示を制御する | デスクトップの壁紙 |
| ウィンドウの内容を表示したままドラッグする機能を制御する | ドラッグ中にウィンドウの内容を表示する |
グラフィック/マルチメディア
重要:
Flashポリシーは、以前のVDAを使用しているお客様が新しいController(バージョン1912 Controllerなど)を使用し、引き続きFlashを使用できるようにするためにのみ残されます。このVDAバージョンはFlashをサポートしていません。
| 目的 | 使用するポリシー設定 |
|---|---|
| 仮想デスクトップがクライアント側に送信されるときの、1秒あたりのフレームの最大数を設定する | ターゲットフレーム数 |
| ユーザーデバイス側に表示されるイメージの表示品質を制御する | 表示品質 |
| セッションで特定のWebページ上のFlashコンテンツを表示するかどうかを制御する | [Flashサーバー側でのコンテンツ取得URLリスト]、[Flash URL互換性リスト]、[Flashビデオフォールバック防止]ポリシー設定、[Flashビデオフォールバック防止エラー*.swf] |
| サーバー側でレンダリングするビデオの圧縮の制御 | [圧縮にビデオコーデックを使用する]、[ビデオコーデックにハードウェアエンコーディングを使用します] |
| HTML5マルチメディアWebコンテンツのユーザーへの配信の制御 | HTML5ビデオリダイレクト |
マルチストリームネットワークトラフィックの優先度
| 目的 | 使用するポリシー設定 |
|---|---|
| マルチストリーム接続のICAトラフィックのポートを指定して、各ポートのネットワーク 優先度を定義する | マルチポートポリシー |
| サーバーとユーザーデバイス間のマルチストリーム接続のサポートを有効にする | マルチストリーム(コンピューターポリシーおよびユーザーポリシー) |
印刷
| 目的 | 使用するポリシー設定 |
|---|---|
| ログオン時のクライアントプリンターの自動作成を制御する | [クライアント プリンターを自動作成する]および[クライアントプリンターリダイレクト] |
| プリンタープロパティの保存先を制御する | プリンタープロパティの保存 |
| 印刷ジョブをサーバーから直接プリンターに送信するか、クライアント経由で送信するかを制御する | プリントサーバーへの直接接続 |
| クライアント側プリンターの使用を制御する | クライアントプリンターリダイレクト |
| クライアントプリンターおよびネットワークプリンターの自動作成時に、Windowsに付属のプリンタードライバーを自動的にインストールするかどうかを制御する | 付属のプリンタードライバーの自動インストール |
| ユニバーサルプリンタードライバーの使用を制御する | ユニバーサル印刷の使用 |
| ローミングユーザーの接続方法に応じて自動作成されるプリンターを制御する | デフォルトプリンター |
| 負荷を分散し、Universal Print Serverのフェールオーバーしきい値を設定する | [負荷分散のためのユニバーサルプリントサーバー]、[ユニバーサルプリントサーバーのサービス停止のしきい値] |
注:
デスクトップセッションおよびアプリケーションセッションでは、ポリシーを使用してスクリーンセーバーを有効にすることはできません。スクリーンセーバーが必要なユーザーの場合は、ユーザーデバイスにスクリーンセーバーを実装できます。
ポリシー設定リファレンス
コピー完了
コピー失敗