XenCenter

仮想マシンプロパティの変更

注:

XenCenter 2023.xxは現在プレビュー段階にあり、実稼働環境でのサポートはされていません。これ以降に記載する実稼働環境でのサポートは、XenCenter 2023.xxおよびXenServer 8がプレビューステータスから一般提供に移行したときに初めて適用されることに注意してください。

XenServer 8およびCitrix Hypervisor 8.2 CU1の非実稼働環境は、XenCenter 2023.xxを使用して管理できます。これに対し、Citrix Hypervisor 8.2 CU1実稼働環境を管理する場合は、XenCenter 8.2.7を使用できます。詳しくは、XenCenter 8.2.7 documentationを参照してください。

XenCenter 8.2.7とXenCenter 2023.xxは同じシステムにインストールできます。XenCenter 2023.xxをインストールしても、XenCenter 8.2.7のインストールは上書きされません。

リソースペインで仮想マシンを選択します。[全般]タブで[プロパティ] ボタンを選択して、仮想マシンのプロパティを表示または変更します。

一般

プロパティの編集アイコン - 灰色の矩形の中に線が引かれたアイコン。

[プロパティ]ダイアログボックスの[全般]ページでは、仮想マシンの名前、説明、フォルダー、およびタグを表示したり変更したりできます。

  • 仮想マシン名を変更するには、[名前]に新しい名前を入力します。
  • 仮想マシンの説明を変更するには、[説明]にテキストを入力します。
  • 仮想マシンのフォルダーを変更するには、[フォルダー]ボックスの[変更]をクリックして、移動先を指定します。詳しくは、「フォルダーの使用」を参照してください。
  • 仮想マシンのタグ付けについて詳しくは、「タグの使用」を参照してください。

カスタムフィールド

フィールドアイコン

カスタムフィールドを使用すると、管理対象のリソースに情報を追加して、リソースを簡単に検索したり分類したりできます。詳しくは、「カスタムフィールドの使用」を参照してください。

CPUとメモリ

CPUアイコン - 緑色のマイクロチップ。

[プロパティ]ダイアログボックスの [CPUとメモリ] ページでは、仮想マシンに割り当てた仮想CPU(vCPU)の数、ソケットごとのコア数、および優先度を変更できます。ただし、これらの設定を変更する前に、仮想マシンをシャットダウンしておく必要があります。

仮想CPUの数(Windows仮想マシン)

[vCPUの数] 一覧に仮想マシンに割り当てる仮想CPUの数を指定します。仮想マシンのパフォーマンスを最大限に発揮させるには、割り当てる仮想CPUの数を、ホストサーバーに搭載されている物理CPUの数以下にしてください。

仮想CPUの最大数(Linux仮想マシン)

[vCPUの最大数] 一覧に仮想マシンに割り当てる仮想CPUの最大数を指定します。仮想マシンのパフォーマンスを最大限に発揮させるには、割り当てる仮想CPUの最大数を、ホストサーバーに搭載されている物理CPUの数以下にしてください。

トポロジ

XenCenterのデフォルトでは、各仮想CPUでソケットごとに1つのコア(1コア/ソケット)が割り当てられます。[トポロジ]のリストには、有効なコア/ソケット数の組み合わせが表示されます。このドロップダウンリストで、使用する組み合わせを選択します。

XenCenterのドロップダウンリストには、選択した仮想CPUの数を整除できるコア/ソケット数が表示されます。たとえば、仮想マシンに割り当てる仮想CPUの数として「8」が指定されている場合、ソケットごとのコア数として選択できるのは1、2、4、または8になります。また、仮想CPUの数が「5」の場合、ソケットごとのコア数として選択できるのは1、または5になります。

現在の仮想CPUの数(Linux仮想マシン)

この一覧には、仮想マシンに割り当てられている現在の仮想CPUの数が表示されます。仮想マシンが実行中でも、このドロップダウンリストから必要な仮想CPUの数を選択して仮想マシンに割り当てられる仮想CPUの数を変更できます。

注:

仮想マシンに割り当てられる仮想CPUの数を減らす場合は、仮想マシンをシャットダウンする必要があります。

このVMのvCPU優先度

仮想CPU優先度はホストCPUのスケジューリング時に各仮想マシンの仮想CPUに割り当てられる優先度で、そのホストサーバー上で実行されるほかの仮想マシンと相対的に扱われます。仮想マシンの仮想CPU優先度を変更するには、スライダーをドラッグします。

XenServerのテンプレートを使用すると、ゲストオペレーティングシステムの種類に基づいて、標準的な仮想マシン構成と適切なデフォルトのメモリ量が設定されます。仮想マシンに割り当てるメモリ量を決定するときは、次の要素を考慮してください:

  • 仮想マシンで実行するアプリケーションの種類。
  • 同じメモリリソースを使用するほかの仮想マシン。
  • 仮想マシンと同時にサーバーで実行するアプリケーション。

起動オプション

電源投入アイコン - 緑の円の上に白い電源アイコンが重ねて表示されます。

このタブに表示される起動オプションは、ゲストオペレーティングシステムにより異なる場合があります。たとえば、起動順序(起動シーケンス)を変更したり、追加の起動パラメーターを指定したりできます。

  • 起動順序を変更するには、[起動順序]の一覧で項目を選択して、[上に移動] または [下に移動]を選択します。
  • 追加の起動パラメーターを指定するには、[OS起動パラメーター]に入力します。たとえば、Debian仮想マシンの起動パラメーターとして、「single」と入力すると、仮想マシンがシングルユーザーモードで起動します。

高可用性オプション

高可用性オプションアイコン - 仮想マシンアイコンの上に、緑色の円と白い点が重ねて表示されます。

このタブでは、仮想マシンの起動順序、起動間隔、および高可用性再起動優先度を変更します。

起動順序

vApp、または高可用性による回復処理での仮想マシンの起動順序を指定します。起動順序として0を指定すると、その仮想マシンが最初に起動します。次に1を指定した仮想マシンが起動し、2、3と続きます。

次のVM起動までの間隔

起動順序において、仮想マシンを起動した後、次のグループの仮想マシンを起動するまでの起動間隔を指定します。この設定は、vAppに含まれている仮想マシン、および高可用性により回復される仮想マシンに適用されます。

高可用性再起動優先度

高可用性が有効になっているプールでは、この設定により、基盤となるハードウェアに障害が発生した場合、またはホストサーバーが失われた場合に自動的に再起動される仮想マシンを指定します。

  • 高可用性再起動優先度として[再起動] が設定されている仮想マシンは、プール内のリソースが不足している場合を除いて再起動が保証されます。これらの仮想マシンは、[可能なら再起動] が設定された仮想マシンよりも先に起動されます。
  • [可能なら再起動] が設定された仮想マシンはフェイルオーバープランの計算時に考慮されませんが、ホストサーバーの障害発生時に1度だけ再起動が試行されます。この再起動は、より高い再起動優先度のすべての仮想マシンが起動した後で試行されます。また、このときに再起動に失敗すると、再試行は行われません。
  • [再起動しない] が設定された仮想マシンは、自動的に再起動されません。

詳しくは、「仮想マシンの再起動設定」を参照してください。

アラート

アラートアイコン。

[アラート]タブでは、サーバーのCPU、ネットワーク、およびディスクの使用状況についてパフォーマンスアラートを構成します。

アラートの構成について詳しくは、「パフォーマンスアラートの設定」を参照してください。

ホームサーバー

ホームサーバーアイコン - サーバーアイコンの上に青い家が重ねて表示されます。

[プロパティ]ダイアログボックスの[ホームサーバー]タブでは、仮想マシンにリソースを提供するサーバーを指定できます。可能な場合、仮想マシンはそのサーバー上で起動されます。そのサーバーで仮想マシンを起動できない場合、同じプール内の代替サーバーが自動的に選択されます。詳しくは、「新規仮想マシンの作成」を参照してください。

ワークロードバランス機能(WLB)が有効なリソースプールでは、ホームサーバーを指定できません。代わりに、XenServerリソースプールの負荷測定基準と最適化の推奨項目に基づいて最適なサーバーが自動的に選択され、仮想マシンが起動、再起動、再開、および移行されます。ユーザーはこれらの推奨項目を、リソースのパフォーマンスまたはハードウェアの密度に合わせて調整するかどうかを決定できます。また、各リソース負荷の測定基準(CPU、ネットワーク、メモリ、およびディスク)を調節して、推奨項目やしきい値が環境に適したものになるように設定できます。

GPU

GPUアイコン。

仮想マシンの[GPU] プロパティタブでは、仮想マシンに専用のGPU(Graphics Processing Unit)を割り当てたり、仮想GPUを割り当てたりして、仮想マシンからグラフィックハードウェアに直接アクセスできます。これにより、GPUの処理能力を仮想マシンで利用できるため、CAD/CAM、GIS、および医療用イメージングアプリケーションなどの高度な3Dグラフィックアプリケーションのサポートが向上します。

注:

Citrix Hypervisor 8.0以前のリリースでは、仮想マシンに追加できるvGPUは1つのみです。Citrix Hypervisor 8.1以降は、NVIDIA GPUがこの機能をサポートし、vGPUが同じタイプである場合、複数のvGPUを仮想マシンに追加できます。

[追加]をクリックして、GPUを仮想マシンに追加します。[GPUの種類]には、使用可能なGPUおよび仮想GPUの種類が表示されます。この一覧で、仮想マシンに割り当てる仮想GPUの種類を選択します。また、GPUのすべての処理能力を仮想マシンに割り当てる場合は、[GPU全体のパススルー]を選択します。

注:

GPU仮想化は、XenServer Premium Editionユーザーが利用できます。ライセンスについて詳しくは、「XenServerのライセンスについて」を参照してください。

USB

USBアイコン

仮想マシンの[USB] プロパティタブで、右側のペインに仮想マシンに接続されたUSBの一覧が表示されます。ここで、最大6つのUSBを仮想マシンに追加できます。また、仮想マシンからUSBを接続解除することもできます。

詳しくは、「タブ」を参照してください。

注:

  • USBパススルーは、XenServer Premium Editionユーザーのみが利用できます。
  • USBパススルーは、USBバージョン1.1、2.0、および3.0でサポートされています。

高度なオプション(最適化)

構成アイコン - 2つの歯車。

[高度なオプション]タブでは、ハードウェア支援型の仮想マシンに割り当てられるシャドウメモリの量を調節できます。Citrix Virtual Appsなどの特化したアプリケーションの処理負荷で最高のパフォーマンスを得るには、追加のシャドウメモリが必要です。このメモリはオーバーヘッドとみなされ、仮想マシンに適切なメモリの通常の算出量とは別に扱われます。

  • Citrix Virtual Appsが動作する仮想マシンのパフォーマンスを最適化するには、[Citrix Virtual Apps用に最適化する]をクリックします。
  • 仮想マシンのシャドウメモリの割り当てを手作業で調節するには、[最適化方法を指定する]をクリックして[シャドウメモリ乗数]ボックスに数値を入力します。
  • 仮想マシンのシャドウメモリをデフォルト設定に戻すには、[一般的な環境用に最適化する]をクリックします。
仮想マシンプロパティの変更