Citrixカスタマーエクスペリエンス向上プログラム(CEIP)の構成
CEIPに参加すると、匿名の統計および使用状況情報が、Citrix製品の品質およびパフォーマンスを向上させる目的で送信されます。この匿名データのコピーは、より迅速かつ効率的に分析するためにGoogle Analytics(GA)にも送信されます。
レジストリ設定
デフォルトでは、ユーザーはLinux VDAのインストール時にCEIPに自動で参加します。Linux VDAのインストールからおよそ7日後に、初回データアップロードが行われます。このデフォルト設定はレジストリで変更できます。
- CEIPSwitch
CEIPを有効または無効にするレジストリ設定(デフォルトは0):
場所: HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Citrix\CEIP
名前: CEIPSwitch
値のデータ: 1 = 無効、0 = 有効
未指定の場合、CEIPは有効です。
クライアント上で次のコマンドを実行してCEIPを無効にできます:
/opt/Citrix/VDA/bin/ctxreg update -k "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Citrix\CEIP" -v "CEIPSwitch" -d "1"
<!--NeedCopy-->
- GASwitch
GAを有効または無効にするレジストリ設定(デフォルトは0):
場所: HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Citrix\CEIP
名前:GASwitch
値のデータ: 1 = 無効、0 = 有効
未指定の場合、GAは有効です。
クライアント上で次のコマンドを実行してGAを無効にできます:
/opt/Citrix/VDA/bin/ctxreg update -k "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Citrix\CEIP" -v "GASwitch" -d "1"
<!--NeedCopy-->
- DataPersistPath
データ永続パス(デフォルトは/var/xdl/ceip)を制御するレジストリ設定:
場所: HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Citrix\CEIP
名前: DataPersistPath
値のデータ: 文字列
次のコマンドを実行してこのパスを設定できます。
/opt/Citrix/VDA/bin/ctxreg update -k "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Citrix\CEIP" -v "DataPersistPath" -d "your_path"
<!--NeedCopy-->
構成したパスが存在しないかアクセスできない場合、データはデフォルトパスに保存されます。
Linux VDAから収集されたCEIPデータ
次の表では、収集される匿名の情報の種類の例を紹介します。データでは、お客様を特定するすべての詳細は含まれません。
| データポイント | キー名 | 説明 |
|---|---|---|
| マシンのグローバル一意識別子 | machine_guid | データの発生元のマシンを識別 |
| ADソリューション | ad_solution | マシンのドメイン参加方式を示すテキスト文字列 |
| Linuxカーネルのバージョン | kernel_version | マシンのカーネルバージョンを示すテキスト文字列 |
| LVDAバージョン | vda_version | インストールされているLinux VDAのバージョンを示すテキスト文字列。 |
| LVDAの更新または新規のインストール | update_or_fresh_install | 現在のLinux VDAパッケージが新規インストールであるのか更新であるのかを示すテキスト文字列 |
| LVDAのインストール方法 | install_method | 現在のLinux VDAパッケージがMCS、PVS、簡単インストール、または手動インストールのいずれかでインストールされたかを示すテキスト文字列 |
| HDX 3D Proが有効かどうか | hdx_3d_pro | マシンでHDX 3D Proが有効かどうかを示すテキスト文字列 |
| VDIモードが有効化かどうか | vdi_mode | VDIモードが有効かどうかを示すテキスト文字列 |
| システムのロケール | system_locale | このマシンのロケールを示すテキスト文字列 |
| LVDAキーサービスの前回再起動時間 | ctxhdx ctxvda | dd-hh:mm:ss形式(例:10-17:22:19)によるctxhdxおよびctxvdaサービスの前回再起動時間 |
| GPUの種類 | gpu_type | マシンのGPUの種類 |
| CPUコア | cpu_cores | マシンのCPUコア数を示す整数 |
| CPU周波数 | cpu_frequency | CPUの周波数(MHz)を示す浮動小数点数 |
| 物理メモリサイズ | memory_size | 物理メモリのサイズ(KB)を示す整数 |
| 起動されたセッション数 | session_launch | このデータポイントを収集した時点でマシン上にあった起動された(ログオン済みまたは接続済み)セッションの数を示す整数 |
| Linux OSの名前およびバージョン | os_name_version | マシンのLinux OSの名前とバージョンを示すテキスト文字列 |
| セッションキー | session_key | データの発生元のセッションを識別 |
| リソースの種類 | resource_type | 起動されたセッションのリソースの種類を示すテキスト文字列: デスクトップまたは<appname>
|
| アクティブセッション時間 | active_session_time | セッションのアクティブ時間の保存に使用。セッションは切断や再接続がありえるため、単一のセッションのアクティブ時間が複数になることがあります |
| セッション継続時間 | session_duration_time | ログオンからログオフまでのセッションの継続時間の保存に使用 |
| Receiverクライアントの種類 | receiver_type | セッションの起動に使用されたCitrix Workspaceアプリの種類を示す整数 |
| Receiverクライアントのバージョン | receiver_version | セッションの起動に使用されたCitrix Workspaceアプリのバージョンを示すテキスト文字列 |
| 印刷回数 | printing_count | セッションで印刷機能を使用した回数を示す整数 |
| USBリダイレクト回数 | usb_redirecting_count | セッションでUSBデバイスを使用した回数を示す整数 |
| Gfxプロバイダーの種類 | gfx_provider_type | セッションのグラフィックプロバイダーの種類を示すテキスト文字列 |
| シャドウの回数 | shadow_count | セッションがシャドウされた回数を示す整数 |
| ユーザーが選択した言語 | ctxism_select | ユーザーが選択したすべての言語を含む、合成された長い文字列 |
| スマートカードリダイレクトカウント | scard_redirecting_count | スマートカードリダイレクトがセッションログオンおよびセッション中アプリのユーザー認証に使用される回数を示す整数 |