ファイルの重複排除の有効化
ユーザーストア内のさまざまなユーザープロファイルに同一のファイルが存在する可能性があります。ユーザーストアに格納されているファイルに重複したインスタンスがあると、ストレージコストが増加します。
ファイル重複排除ポリシーにより、Profile Managementは重複ファイルをユーザーストアから削除し、それらの単一のインスタンスを中央の場所(共有ストアと呼ばれる)に保存できます。これにより、ユーザーストアでのファイルの重複が回避され、ストレージコストが削減されます。
ファイルの重複排除を有効にし、共有ストアに含めるファイルを指定するには、次のポリシーを構成します:
ファイルの重複排除ポリシーを構成すると、Profile Managementはユーザーストアと同じパスに共有ストアを作成します。例:
-
ユーザーストアへのパス:
\\server\profiles$\%USERDOMAIN%\%USERNAME%\!CTX_OSNAME!!CTX_OSBITNESS!
-
共有ストアへのパス:
\\server\profiles$\%USERDOMAIN%\SharedFilesStore
重複排除のために共有ストアに含めるファイル
ユーザーストアに重複したファイルがある場合、ファイルの重複排除を有効にして、重複排除のために共有ストアに含めるファイルを指定できます。
詳細な手順は次のとおりです:
- グループポリシー管理エディターを開きます。
- [ポリシー]>[管理用テンプレート:ポリシー定義(ADMXファイル)]>[Citrixコンポーネント]>[Profile Management]>[ファイルの重複排除] に移動します。
- [重複排除のために共有ストアに含めるファイル] をダブルクリックします。
- [有効] をクリックします。
- [共有ストアに含めるファイルの一覧] フィールドで、[表示] をクリックします。
-
ユーザープロファイルからの相対パスでファイル名を入力します。
ワイルドカード文字は、次の考慮事項に基づいてサポートされています:
- ファイル名のワイルドカードは再帰的に適用されます。ワイルドカード文字を現在のフォルダーにのみ限定するには、垂直バー(
|
)を使用します。 - フォルダー名のワイルドカード文字は、再帰的に適用されることはありません。
例:
-
Downloads\profilemgt_x64.msi
— Downloadsフォルダー内のprofilemgt_x64.msiファイル -
*.cfg
— ユーザープロファイルフォルダーとそのサブフォルダー内の.cfg拡張子のファイル -
Music\*
— Musicフォルダーとそのサブフォルダー内のファイル -
Downloads\*.iso
— Downloadsフォルダーとそのサブフォルダー内の.iso拡張子のファイル -
Downloads\*.iso|
— Downloadsフォルダー内にのみある.iso拡張子のファイル -
AppData\Local\Microsoft\OneDrive\*\*.dll
— AppData\Local\Microsoft\OneDrive folderの直下のサブフォルダーにある.dll拡張子のファイル
- ファイル名のワイルドカードは再帰的に適用されます。ワイルドカード文字を現在のフォルダーにのみ限定するには、垂直バー(
- [OK] をクリックし、もう一度 [OK] をクリックします。
構成の優先順位
- この設定を無効にすると、共有ストアが無効になります。
- この設定をここで構成しない場合、INIファイルの値が使用されます。
- この設定をここでもINIファイル内でも構成しない場合、この共有ストアは無効になります。
共有ストアからファイルを除外する
ワイルドカード文字を使用すると、ファイルのグループを共有ストアに一度に含めることができます。グループから一部のファイルを除外するには、次のように [共有ストアから除外するファイル] ポリシーを有効にして構成します:
- グループポリシー管理エディターを開きます。
- [ポリシー]>[管理用テンプレート:ポリシー定義(ADMXファイル)]>[Citrixコンポーネント]>[Profile Management]>[ファイルの重複排除] に移動します。
- [共有ストアから除外するファイル] をダブルクリックします。
- [有効] をクリックします。
- [共有ストアから排除するファイルの一覧] フィールドで、[表示] をクリックします。
-
ユーザープロファイルからの相対パスでファイル名を入力します。
ワイルドカード文字は、次の考慮事項に基づいてサポートされています:
- ファイル名のワイルドカードは再帰的に適用されます。ワイルドカード文字を現在のフォルダーにのみ限定するには、垂直バー(
|
)を使用します。 - フォルダー名のワイルドカード文字は、再帰的に適用されることはありません。
例:
-
Downloads\profilemgt_x64.msi
— Downloadsフォルダー内のprofilemgt_x64.msiファイル -
*.tmp
— ユーザープロファイルフォルダーとそのサブフォルダー内の.tmp拡張子のファイル -
AppData\*.tmp
— AppDataフォルダーとそのサブフォルダー内の.tmp拡張子のファイル -
AppData\*.tmp|
— AppDataフォルダー内にのみある.tmp拡張子のファイル -
Downloads\*\a.txt
— Downloadsフォルダーの直下のサブフォルダーにあるa.txtファイル
- ファイル名のワイルドカードは再帰的に適用されます。ワイルドカード文字を現在のフォルダーにのみ限定するには、垂直バー(
- [OK] をクリックし、もう一度 [OK] をクリックします。
構成の優先順位
- この設定が無効の場合、ファイルは除外されません。
- この設定をここで構成しない場合、INIファイルの値が使用されます。
- この設定をここまたはINIファイルで構成しない場合、ファイルは除外されません。
(オプション)権限設定を変更する
共有ストアフォルダーの作成時に、Profile Managementはフォルダーを次のプリンシパルに付与します:
- ドメインコンピューター(フルコントロールのアクセス権あり)
- ドメインユーザー(読み取りのアクセス権あり)
デフォルトでは、ドメインコンピューター上のProfile Managementは、現在のコンピューターIDを使用して共有ストアファイルを管理します。必要に応じて、代わりにユーザーアカウントを使用し、Profile Managementでこれらのファイルを管理できます。そのためには、次の手順を実行します:
- 共有ストアサーバーで、ユーザーアカウント(
admin0
など)に共有ストアフォルダーへのフルコントロールのアクセス権を付与します。 - 各VDAで、ユーザーアカウント
admin0
のWindows資格情報を追加し、共有ストアフォルダーにサインインします。これを行うには、Windows資格情報マネージャーまたはWorkspace Environment Managementを使用します。詳しくは、「ユーザーストアへの資格情報ベースのアクセスを有効にする」で説明されている手順を参照してください。 - (オプション)共有ストアサーバーで、共有ストアフォルダーを見つけ、ドメインコンピューターのアクセス権限エントリを削除します。