OSのレイヤー化の準備
App Layeringソフトウェアがまだインストールされていない場合でも、オペレーティングシステムはいつでもレイヤー化の準備ができます。OSレイヤーが環境で正しく機能するためには、すべての要件を満たすことが重要です。
要件を満たし、OSレイヤーに含めるべきものに関するガイドラインを理解したら、ハイパーバイザー環境でOSを準備するための手順を使用してください。後で別のハイパーバイザーへのサポートを拡張する場合、その2番目の環境用に作成するプラットフォームレイヤーに2番目のハイパーバイザー用のツールをインストールすることで、このOSレイヤーを再利用できます。
要件と推奨事項
OSイメージを準備する際は、以下の要件を満たし、関連する推奨事項を考慮してください。
- 管理するWindowsバージョンごとに1つのOSレイヤー(推奨): Citrix®は、管理するWindowsバージョンごとに単一のOSイメージを、それぞれのプラットフォームレイヤーとアプリレイヤーのセットとともに準備することを推奨します。
- クリーンなOSイメージ: ハイパーバイザーから、サポートされているWindows OSのクリーンなイメージで開始してください。これにより、イメージが環境に合わせて最適化されます。
- DHCPからのIPアドレス: OSイメージがドメインにないことを確認してください。イメージがDHCPからIPアドレスを取得することを確認してください。そうしないと、App Layering OS Machine Toolsをインストールできません。ドメイン参加はプラットフォームレイヤーで行うことができます。
- App Layering OS Machine Tools: App Layeringインストールパッケージ内でOS Machine Toolsを見つけてください。
- MS Office用最適化スクリプト: MS Officeを実行する場合は、インストールパッケージに含まれている最適化スクリプトを使用する必要があります。
XenServer®、MS Hyper-V、またはVMware vSphere
Windows Mini Setupを実行する必要があるまれなケースでは、お客様のニーズに合わせて提供するunattend.htaファイルを編集できます。
-
無人インストール用応答ファイル(オプション): 応答ファイルはApp Layeringダウンロードに含まれています。
注記:
サードパーティ製のスクリプトの使用は避けてください。それらは、App Layeringサービスが使用するサービスや機能を変更する可能性があるためです。例えば、Universal Plug and Playや8.3ファイル名の設定などです。
OSレイヤーに含めるもの
OSレイヤーには以下のソフトウェアと設定を含めてください。
-
ハイパーバイザーツール: ハイパーバイザーツールをOSレイヤーに含める必要があります。新しいバージョンをレイヤーに追加することで、ツールをアップグレードできます。
注記:
- OSレイヤーでハイパーバイザーツールをアップグレードする際は、既存のプラットフォームレイヤーをテストして、更新が必要かどうかを確認してください。プラットフォームとその上にインストールされている他のものによっては、プラットフォームレイヤーを再作成する必要がある場合があります。
- 複数のハイパーバイザーで同じOSレイヤーを使用している場合は、それらのハイパーバイザー用に専用のプラットフォームレイヤーにハイパーバイザーツールをインストールすることが理にかなっています。
- .NET Framework v4.0以降: WindowsアップデートがOSレイヤーでのみ必要となるように、.NET Framework v4.0以降を含めてください。例えば、Citrix Virtual Apps and Desktops (CVAD) 2303でVDAを追加するには、.NET 4.8が必要です。
- .NET Framework 3.5(MS Officeレイヤー作成時): 更新を容易にするため、Officeレイヤーを作成する前に、すべてのバージョンの.NET FrameworkをOSレイヤーにインストールしてください。.NET Framework v3.5がOfficeのインストール時に存在しない場合、Officeがそれをインストールしますが、アプリレイヤーに.NET Frameworkのバージョンやアップデートをインストールすることは推奨されません。
- ローカルGPOを使用したWindowsアップデートの無効化: OSレイヤーでWindowsアップデートを無効にし、Windows UpdateサービスではなくローカルGPOを使用してこれを行ってください。
- Windowsストアアプリの削除: Windowsストアアプリを削除する場合は、アプリレイヤーではなくOSレイヤーから削除してください。
- Windowsアクティベーション: WindowsアクティベーションにはKMSを使用してください。OSレイヤーを作成する際は、SetKMSVersion.exeを実行して、正しいバージョンのWindowsをアクティベートするスタートアップスクリプトを設定してください。
- ユーザーアカウントとグループ: 追加のユーザーアカウントやグループはすべてOSレイヤーで作成する必要があります。ドメイングループメンバーシップの変更はすべてグループポリシーを通じて行う必要があります。
- ローカルユーザーを作成するアプリケーション: ローカルグループおよびローカルユーザーへの変更がキャプチャされるように、ローカルユーザーを作成するアプリを含めてください。これはプラットフォームレイヤーやアプリレイヤーでは行われません。
OSレイヤーに含めないもの
OSレイヤーには以下のソフトウェアを含めないでください。
- プロビジョニングソフトウェア: プロビジョニングサービスに関連するソフトウェアは、OSレイヤーではなくプラットフォームレイヤーにインストールする必要があります。
- 接続ブローカーソフトウェア: 接続ブローカーソフトウェアも、OSレイヤーではなくプラットフォームレイヤーにインストールする必要があります。
- MS Officeおよびその他のアプリ: ローカルユーザーを作成する一部のアプリを除き、MS Officeやその他のアプリケーションをOSレイヤーに含めないでください。一般的に、アプリケーションはアプリレイヤーにインストールする必要があります。
- ドメイン参加: OSレイヤーをActive Directoryドメインに参加させないでください。代わりに、プラットフォームレイヤーでドメインに参加してください。これにより、異なるドメインで同じOSを使用できます。
- デバッグフラグ: Secure Bootを使用している場合、OSレイヤーのどのBCDブートエントリでもデバッグフラグを有効にすることはできません。フラグがtrueかfalseかは関係ありません。問題を引き起こすことが知られているため、フラグ自体が存在してはなりません。
OSを準備するための詳細な手順については、ハイパーバイザーを選択してください。