新機能
2212の新機能
Linux VDAのバージョン2212には、次の新機能と強化された機能があります:
RHEL 9.0、Rocky Linux 9.0のサポート
サポートされるディストリビューションとして、RHEL 9.0とRocky Linux 9.0を追加しました。詳しくは、「システム要件」を参照してください。
USBデバイスリダイレクトの機能強化
USBデバイスリダイレクトについて、次の機能強化を行いました:
- USBデバイスリダイレクトの新規仮想ホストコントローラーとして、USB/IPを使用するようになりました。ほとんどの場合、USB/IPカーネルモジュールはLinuxカーネルバージョン3.17以降でリリースされているため、デフォルトではカーネルモジュールをビルドする必要はありません。
- USB 3.0ポートのサポートを追加しました。USB 3.0デバイスをクライアントデバイスのUSB 3.0ポートに挿入できるようになりました。
- 一括転送を最適化し、転送速度を向上させました。遅延が大きい環境では、ブーストがより顕著になります。
- TD-RDF5A Transcend USBデバイスや複合USBデバイスのYubico YubiKey OTP+FIDO+CCIDなど、より多くのUSBデバイスにUSBデバイスリダイレクトを拡張しました。
詳しくは、「USBデバイスリダイレクト」を参照してください。
NVIDIAの特定の非仮想化GPUのハードウェアアクセラレーション
Linux VDAのドキュメントでは、非仮想化GPUとは次を指します:
- リモートPCアクセスのシナリオで使用されるGPU
- ハイパーバイザーから渡されたGPU
HDX 3D Proグラフィックスを優れたパフォーマンスでレンダーするために、NVIDIAの特定の非仮想化GPUのハードウェアアクセラレーションを有効にするようにしました。特定の非仮想化GPUについては、NVIDIA Linux Capture SDKのリリースノートのサポート対象ハードウェアセクションを参照してください。
詳しくは、「非仮想化GPU」を参照してください。
スマートカードやFAS認証で使用するpam_krb5をSSSDに置き換え
以前は、RHEL 8やRocky Linux 8でスマートカードやフェデレーション認証サービス(FAS)認証を使用するには、pam_krb5モジュールを手動で構築する必要がありました。今回のリリースより、VDIモードで提供されるRHEL 8マシンとRocky Linux 8マシンでは、この手動操作を実行する必要がなくなりました。詳しくは、「フェデレーション認証サービス」と「スマートカード」を参照してください。
簡単インストールのGUIを拡張してMCS構成を追加
以前は、MCS変数を構成するには、/etc/xdl/mcs/mcs.conf
ファイルを編集する方法しかありませんでした。このリリースでは、簡単インストールのGUIが拡張されてMCS構成が追加されたことによって、GUIを使用してMCS変数も構成できるようになりました。GUIで [展開] をクリックすると、GUIで設定した変数が/etc/xdl/mcs/mcs.conf
ファイルで設定した変数よりも優先されます。詳しくは、「手順3:マスターイメージの準備」を参照してください。
Linuxセッションの録画のサポート(試験段階)
試験段階の機能として、Linux VDAでホストされているセッションの録画と再生ができるようになりました。詳しくは、「セッションの録画(試験段階)」を参照してください。
データベースオプションが利用可能に(試験段階)
試験段階の機能として、PostgreSQLに加えてSQLiteも使用できるようになりました。Linux VDAパッケージをインストールした後は、/etc/xdl/db.conf
を編集することでSQLiteとPostgreSQLを切り替えることもできます。このためには、次の手順を実行します:
-
/opt/Citrix/VDA/sbin/ctxcleanup.sh
を実行します。新規インストールの場合、この手順は省きます。 -
/etc/xdl/db.conf
を編集して、使用するデータベースを指定します。 - インストール方法に応じて、次のスクリプトのいずれかを実行します:
- 簡単インストールを使用している場合は、
/opt/Citrix/VDA/sbin/ctxinstall.sh
または/opt/Citrix/VDA/bin/easyinstall
- Linux VDAを手動でインストールしている場合は、
/opt/Citrix/VDA/sbin/ctxsetup.sh
- MCSを使用してLinux VDAを作成している場合は、
/opt/Citrix/VDA/sbin/deploymcs.sh
注:
- SQLiteはVDIモードにのみ使用することをお勧めします。
- 手動インストールの場合、SQLiteとPostgreSQLを事前に手動でインストールしていないと切り替え操作ができません。簡単なインストールとMCSのために、SQLiteとPostgreSQLは、それぞれを手動でインストールすることなく切り替えることができます。
/etc/xdl/db.conf
を使用してPostgreSQLのポート番号を構成することもできます。
詳しくは、インストールの記事を参照してください。
以前のリリースの新機能
1912 LTSR~2210最新リリース(CR)の後に出荷されたリリースの新機能については、「新機能の履歴」を参照してください。