Citrix DaaS

構成のCitrix Cloudへの移行

自動構成ツール(ACT)を使用すると、Citrix Virtual Apps and Desktopsの構成(ポリシー、アプリケーション、カタログ、管理者の役割、スコープなど)を1つ以上のオンプレミスサイトからCitrix CloudでホストされているCitrix DaaSに移行できます。 また、異なるクラウドリージョンまたはテナント間で情報を移行するためにも使用できます。

このツールは、1つ以上のオンプレミスサイトを検出し、必要に応じて編集できる構成ファイルのコレクションとしてエクスポートします。 これらのファイルの構成は、その後、Citrix DaaSにインポートできます。 ツールを複数回実行することで移行が段階的に行われるため、目的の構成状態を簡単に実現できます。

ACTは、一度だけ実行する移行ツールではありません。 これを使用して、次のような日常的なクラウド操作を管理できます:

  • テストまたはステージクラウドアカウントから実稼働クラウドアカウントへの転送を自動化する
  • 構成のバックアップと復元
  • 1つのクラウド環境を複数のクラウドに分割する

次の2分間のビデオでは、自動構成を簡単に紹介するクイックツアーを提供しています。

自動構成について詳しくは、Tech Zoneの「 概念実証:自動構成ツール 」を参照してください。

環境の移動、および移行のためのオンプレミス構成の準備について詳しくは、Tech Zoneの「 展開ガイド:Citrix Virtual Apps and DesktopsのオンプレミスからCitrix Cloudへの移行 」を参照してください。

既知の制限事項

構成を移行するための前提条件

Citrix Virtual Apps and Desktopsから構成をエクスポートする場合は、次のものが必要です:

  • Citrix Virtual Apps and Desktops:現在のリリースとその直前のリリース、またはCitrix Virtual Apps and Desktops、XenAppとXenDesktop LTSR:すべてのバージョン
  • .NET Framework 4.7.2以降およびCitrix PowerShell SDKを備えたドメイン参加済みマシン。 これはDelivery Controllerに自動的にインストールされます (オンプレミスDelivery Controller以外のマシンで実行するには、適切なPowerShellスナップインがインストールされるように、Citrix Studioがインストールされている必要があります。 Studioのインストーラーは、Citrix Virtual Apps and Desktopsのインストールメディアに格納されています)。

Citrix DaaSに構成をインポートする場合、以下を実行する必要があります:

  • Citrix Cloudにアクセスできるマシン。 これは、Delivery Controllerやドメイン参加済みマシンである必要はありません。
  • プロビジョニングされたCitrix DaaS。
  • コネクタがインストールされた、オンプレミスセットアップと同じドメインにドメイン参加済みのアクティブなリソースの場所。
  • Citrix Cloudにアクセスするサイトへの接続が許可され、利用可能であること。 詳しくは、「システムおよび接続要件」を参照してください。

自動構成は、Cloud Connectorシステムにインストールできません。

主な手順

  1. 自動構成ツールをダウンロードし、システム要件を確認してください。 「自動構成のダウンロード」を参照してください。
  2. Citrix Cloudポータルから生成されたCustomerInfo.ymlファイルに、CustomerNameCustomerID、およびSecretKeyの値を入力します。 「顧客ID、クライアントID、秘密鍵を生成する」および「顧客情報ファイルに入力する」を参照してください。
  3. オンプレミス サイトに複数のゾーンが含まれている場合は、ZoneMapping.ymlファイルを更新して、ゾーンをCitrix DaaSのリソースの場所にマップします。 「ゾーンマッピングファイルを入力する」を参照してください。
  4. サイトに複数のホスト接続が含まれている場合は、Citrix DaaSに移行する各ホストタイプの接続情報を使用して、CvadAcSecurity.ymlファイルを更新します。 ホスト接続が1つだけの場合は、ホスト接続の接続情報を使用してCvadACSecurity.ymlファイルを更新します。 「ホスト接続のセキュリティファイルを更新する」を参照してください。
  5. ACTを開き、Export-CvadAcToFileコマンドを使用してオンプレミスサイトをエクスポートします。 移行がサポートされているコンポーネントの一覧については、「サポートされている移行オブジェクト」を参照してください。 エクスポートの手順については、「オンプレミス構成のエクスポート」を参照してください。
  6. Merge-CvadAcToSiteコマンドを使用して、コンポーネントを段階的にインポートします。 または、サイト全体を一度に移行します。 コンポーネントの移行順序に記載されている順序でコンポーネントを移行してください。 インポートの手順については、「インポートを実行する」を参照してください。
  7. クラウドサイトをアクティブ化します。 「サイトのアクティブ化」を参照してください。

自動構成のダウンロード

Citrixのダウンロードから自動構成ツールをダウンロードしてインストールします。

自動構成のアップグレード

機能上のエラーを防ぐには、常に最新バージョンのACTを使用してください。

ツールのバージョンを確認するには、次の手順を実行します:

  1. 自動構成アイコンをダブルクリックします。 PowerShellウィンドウが表示されます。
  2. 次のコマンドを実行して、バージョン番号を確認します。

      Get-CvadAcStatus
    <!--NeedCopy-->
    
  3. ツールのバージョンを、 Citrix ダウンロードに記載されているバージョンと比較してください。 ツールの最新バージョンはそこにあります。
  4. ツールの最新バージョンをダウンロードしてインストールします。 自動構成をアップグレードするために古いバージョンをアンインストールする必要はありません

自動構成でコマンドレットを実行してクラウドにアクセスすると、ダウンロード可能な新しいバージョンがある場合にツールから通知が行われます。 コマンドレットについて詳しくは、「自動構成ツールコマンドレット」を参照してください。

顧客ID、クライアントID、および秘密キーの生成

オンプレミスのサイトをCitrix DaaSに移行するには、Citrix Cloudポータルから顧客ID、クライアントID、および秘密キーを CustomerInfo.ymlファイルに入力します。

顧客IDを取得するには:

  1. Citrix Cloudアカウントにサインインして、顧客を選択します。
  2. グリッドアイコンをクリックし、[IDおよびアクセス管理]を選択します。
  3. [APIアクセス]>[セキュアクライアント]に移動します。 顧客IDがページに表示されます。

クライアントIDと秘密キーを取得するには:

  1. [セキュアクライアント]ページで、ボックスに名前を入力します。 この名前は、複数のクライアントIDと秘密キーを区別するために使用されます。
  2. [クライアントの作成] をクリックして、クライアントIDと秘密キーを作成します。
  3. クライアント ID と秘密キーを安全な場所にコピーし、この情報が含まれる .csv ファイルをダウンロードします。 .csvファイルを使用して、CustomerInfo.ymlファイルに入力します。

  • クライアントIDと秘密キーに有効期限はありません。 これらが危険にさらされた場合には、[ゴミ箱] アイコンを使用してすぐに削除し、新しいものを作成します。
  • 秘密キーは、紛失したり忘れたりすると取得できません。新しいクライアントIDと秘密キーを作成する必要があります。

顧客情報ファイルを入力する

CustomerInfo.ymlファイルを使用すると、コマンドレットを実行するたびに顧客情報パラメーターを指定する必要がなくなります。 すべての顧客情報は、コマンドレットパラメーターを使用して上書きできます。

New-CvadAcCustomerInfoFileコマンドレットを使用して、CustomerInfo.ymlファイルを作成します。

重要:

CustomerInfo.ymlファイルを手動で編集しないでください。 これを行うと、不注意によるフォーマットエラーが発生する可能性があります。

New-CvadAcCustomerInfoFile コマンドレットには、次の必須パラメーターがあります。

  • CustomerId — 顧客のID。
  • ClientId — Citrix Cloudで作成された、顧客のクライアントID。
  • Secret — Citrix Cloudで作成された、顧客のシークレット。

例:

  New-CvadAcCustomerInfoFile -CustomerId markhof123 -ClientId 6813EEA6-46CC-4F8A-BC71-539F2DAC5984 -Secret TwBLaaaaaaaaaaaaaaaaaw==
<!--NeedCopy-->

ダウンロードしたsecurity.csvファイルを指すSecurityCsvFileSpecパラメーターを使用してCustomerInfo.ymlを作成することもできます。 CustomerIdも指定する必要があります。

  New-CvadAcCustomerInfoFile -SecurityCsvFileSpec C:\Users\my_user_name\downloads/security.csv -CustomerId markhof123
<!--NeedCopy-->

Set-CvadAcCustomerInfoFileコマンドレットを使用して、CustomerInfo.ymlファイルを更新します。 このコマンドレットではクライアントIDのみが変更されます。

  Set-CvadAcCustomerInfoFile -ClientId C80487EE-7113-49F8-85DD-2CFE30CC398E
<!--NeedCopy-->

以下は、CustomerInfo.ymlファイルの例です。

              # Created/Updated on 2020/01/29 16:46:47
              CustomerId: ‘markhof123’
              ClientId: ‘6713FEA6-46CC-4F8A-BC71-539F2DDK5384’
              Secret: ‘TwBLaaabbbaaaaaaaaaaw==’
              Environment: Production
              AltRootUrl: ‘’
              StopOnError: False
              AlternateFolder: ‘’
              Locale: ‘en-us’
              Editor: ‘C:\Program Files\Notepad++\notepad++.exe’
              Confirm: True
              DisplayLog: True

ゾーンマッピングファイルを入力する

オンプレミスゾーンは、クラウドのリソースの場所に相当します。 他のサイトコンポーネントとは異なり、オンプレミスゾーンをクラウドに自動的にインポートすることはできません。 代わりに、ZoneMapping.ymlファイルを使用して、手動でマップする必要があります。 ゾーン名が既存のリソースの場所の名前と関連付けられていない場合、インポートエラーが発生することがあります。

ゾーンが1つしかないオンプレミスサイトとリソースの場所が1つしかないクラウドサイトの場合、自動構成ツールは正しい関連付けを行うため、ZoneMapping.ymlファイルを手動で管理する必要はありません。

ただし、複数のゾーンを持つオンプレミスサイトまたは複数のリソースの場所を持つクラウドサイトの場合、オンプレミスゾーンからクラウドのリソースの場所への正しいマッピングが反映されるように、ZoneMapping.ymlファイルを手動で更新します。

ZoneMapping.ymlファイルは、%HOMEPATH%\Documents\Citrix\AutoConfigにあります。 .ymlファイルには、キーがゾーン名、値がリソースの場所の名前の辞書が定義されます。

例として、プライマリゾーン「Zone-1」とセカンダリゾーン「Zone-2」を持つオンプレミスのCitrix Virtual Apps and DesktopsサイトがCitrix DaaS環境に移行されると、2つの新しく作成されたクラウドのリソースの場所は「Cloud-RL-1」および「Cloud-RL-2」になります。 この例では、ZoneMapping.ymlは次のように構成されます:

              Zone-1: Cloud-RL-1

              Zone-2: Cloud-RL-2

コロンとリソースの場所の名前の間にスペースを追加します。 ゾーンまたはリソースの場所の名前にスペースが使用されている場合は、名前を引用符で囲みます。

ホスト接続のセキュリティファイルを更新する

ホスト接続とそれに関連するハイパーバイザーは、ACTを使用してエクスポートおよびインポートできます。

ホスト接続にハイパーバイザーを追加するには、ハイパーバイザーのタイプに固有のセキュリティ情報が必要となります。 セキュリティ上の配慮から、オンプレミスのサイトからこの情報をエクスポートすることはできません。 自動構成でホスト接続とハイパーバイザーをクラウドサイトに正常にインポートできるように、この情報を手動で指定する必要があります。

エクスポート処理により、%HOMEPATH%\Documents\Citrix\AutoConfigCvadAcSecurity.ymlファイルが作成されます。このファイルには、特定の種類のハイパーバイザーに必要な各セキュリティアイテムのプレースホルダーが含まれています。 クラウドサイトにインポートする前に、CvadAcSecurity.ymlファイルを更新する必要があります。 管理者の更新は複数のエクスポートにわたって保持され、必要に応じて新しいセキュリティプレースホルダーが追加されます。 セキュリティアイテムは削除されません。 詳しくは、「cvadacSecurity.ymlファイルを手動で更新してください」を参照してください。

              HostConn1:
              ConnectionType: XenServer
              UserName: root
              PasswordKey: rootPassword
              HostCon2:
              ConnectionType: AWS
              ApiKey: 78AB6083-EF60-4D26-B2L5-BZ35X00DA5CH
              SecretKey: TwBLaaaaaaaaaaaaaaaaaw==
              Region: East

ハイパーバイザーごとのセキュリティ情報

以下に、ハイパーバイザーの種類ごとに必要なセキュリティ情報を示します。

  • XenServer、Hyper-V、VMware
    • ユーザー名
    • クリアテキストパスワード
  • Microsoft Azure
    • サブスクリプションID
    • アプリケーションID
    • アプリケーションシークレット
  • AWS
    • サービスアカウントID
    • アプリケーションシークレット
    • リージョン

セキュリティに関する特別な注意事項

セキュリティ情報はすべてクリアテキストで入力されます。 クリアテキストが推奨されない場合は、ホスト接続および関連するハイパーバイザーは、Studioを使用して手動で作成できます。 ホスト接続およびハイパーバイザー名は、ホスト接続を使用するマシンカタログが正常にインポートされるように、オンプレミスのホスト接続およびハイパーバイザー名と正確に一致する必要があります。

Citrix Virtual Apps and Desktopsオンプレミス構成のエクスポート

export PowerShellコマンドを使用すると、既存のオンプレミス構成をエクスポートし、必要な.ymlファイルを取得できます。 これらのファイルは、必要な構成をCitrix Cloudにインポートするために使用されます。

サポートされている移行オブジェクト

自動構成では、次のコンポーネントの構成の移動がサポートされています:

  • タグ
  • 委任管理
    • スコープ
    • 役割
  • ホスト接続
    • 単一リソースプール
    • 管理者スコープ
  • マシンカタログ
    • 管理者スコープ
    • マシン
    • リモートPCアクセス、物理、プール、プロビジョニング済み、MCS、割り当て済み
  • StoreFront
  • デリバリーグループ
    • アクセスポリシー
    • 管理者スコープの関連付け
    • アプリケーションアクセスポリシー
    • 割り当てポリシー
    • 使用権/デスクトップポリシー
    • 電源スケジュール
    • 残留セッション
    • セッションの事前起動
    • 再起動スケジュール
    • タグ
  • アプリケーショングループ
    • 管理者スコープの関連付け
    • デリバリーグループ
    • ユーザーおよびグループ
  • アプリケーション
    • アプリケーションフォルダー
    • アイコン
    • アプリケーション
    • ブローカー構成済みFTA
    • タグ
  • グループポリシー
  • ユーザーゾーンの優先度

オンプレミス構成のエクスポート

  1. 自動構成アイコンをダブルクリックします。 PowerShellウィンドウが表示されます。
  2. 次のコマンドを実行して、すべてのコンポーネントをエクスポートします。 オンプレミス構成は、エクスポートしてもまったく変更されません

      Export-CvadAcToFile
    <!--NeedCopy-->
    

コマンドレットを初めて実行すると、.yml構成ファイルとログを含むエクスポートフォルダーが作成されます。 このフォルダーは %HOMEPATH%\Documents\Citrix\AutoConfig にあります。 連続してエクスポートするたびに、サブフォルダーが作成されます。 親フォルダー%HOMEPATH%\Documents\Citrix\AutoConfigには、常に最新のエクスポートでエクスポートされたファイルが含まれます。

自動構成がDelivery Controllerにインストールされていない場合は、ツールを使用する前にPowerShellで「import-module Citrix.AutoConfig.Commands」を実行してください。 自動構成アイコンを使用して自動構成を開く場合、この作業は必要ありません。

エラーや例外が発生した場合は、ログファイルのFixupsセクションを参照してください。

Citrix DaaSへの構成のインポート

重要:

  • オンプレミスの展開をクラウドに移行する場合は、Citrix設定を含むドメインとOU GPOがクラウドに移行されていることを確認してください。 Citrix Web StudioはGPMCをサポートしていないため、ドメインおよびOU GPOはWeb Studioに表示されません。 Citrixポリシーエンジンは、ドメインおよびOU内のVDAおよびユーザーにドメインおよびOU GPOを適用します。 VDAにログインすると、ユーザーはドメインおよびOU GPOのポリシーがセッションに適用されていることを確認できます。 ただし、管理者はこれらのポリシーと設定を確認できないため、混乱が発生する可能性があります。

コンポーネントの移行順序

コンポーネントとその依存関係はこちらに一覧表示されています。 コンポーネントをインポートまたはマージする前に、コンポーネントの依存関係が適切に設定されている必要があります。 依存関係が欠落していると、インポートまたはマージコマンドが失敗する可能性があります。 インポートまたはマージが失敗した場合、欠落している依存関係がログファイルのFixupsセクションに表示されます。

  1. タグ
    • 事前依存関係なし
  2. 委任管理
    • 事前依存関係なし
  3. ホスト接続
    • CvadAcSecurity.ymlのセキュリティ情報
  4. マシンカタログ
    • Active Directoryに存在するマシン
    • ホスト接続
    • タグ
  5. StoreFront
  6. デリバリーグループ
    • Active Directoryに存在するマシン
    • Active Directoryに存在するユーザー
    • マシンカタログ
    • タグ
  7. アプリケーショングループ
    • デリバリーグループ
    • タグ
  8. アプリケーション
    • デリバリーグループ
    • アプリケーショングループ
    • タグ
  9. グループポリシー
    • デリバリーグループ
    • タグ
  10. ユーザーゾーンの優先度

インポートを実行する

  1. 自動構成アイコンをダブルクリックします。 PowerShellウィンドウが表示されます。
  2. 次のコマンドを実行して、すべてのコンポーネントをインポートします。

      Merge-CvadAcToSite
    <!--NeedCopy-->
    

最新の状態により、想定される状態を確認します。 さまざまなインポートオプションにより、インポート結果が同一であるか、オンプレミスサイトのサブセットであるかを制御します。

コマンドレットを実行すると、.yml構成ファイルとログを含むエクスポートフォルダーが作成されます。 このフォルダーは %HOMEPATH%\Documents\Citrix\AutoConfig にあります。

エラーや例外が発生した場合は、ログファイルのFixupsセクションを参照してください。

自動構成がDelivery Controllerにインストールされていない場合は、ツールを使用する前にPowerShellで「import-module Citrix.AutoConfig.Commands」を実行してください。 自動構成アイコンを使用して自動構成を開く場合、この作業は必要ありません。

元のCitrix DaaS構成に戻す方法については、「Citrix DaaS構成のバックアップ」を参照してください。

インポート操作を理解する

インポートプロセスは、更新を正確に実行し、必要な更新のみを実行し、すべての更新が正しく行われたことを確認するように設計されています。 すべてのインポート操作で実行される手順は次のとおりです:

  1. エクスポートされた.ymlファイルを読み取ります(予想される状態)。
  2. クラウドを読み取ります(現在の状態)。
  3. インポート前のクラウドの状態を.ymlファイルにバックアップします(必要に応じてバックアップ前の状態を復元できます)。
  4. 予想される状態と現在の状態の違いを評価します。 これにより、どの更新を行うかが決まります。
  5. 更新します。
  6. クラウドを読み直します(新しい現在の状態)。
  7. インポート後のクラウドの状態を.ymlファイルにバックアップします(必要に応じてバックアップ後の状態を復元できます)。
  8. 新しい現在の状態を予想された状態と比較します。
  9. 比較の結果を報告します。

詳細な移行

重要:

コンポーネントの移行順序について詳しくは、「コンポーネントの移行順序」を参照してください。

コンポーネントのみ、またはコンポーネント名のみを選択的に移行できます。

  • サポートされているコンポーネントパラメーターとしては、MachineCatalogsTagsなどがあります。
  • サポートされているコンポーネント名パラメーターとしては、IncludeByNameExcludeByNameなどがあります。

パラメーターとその使用方法について詳しくは、「詳細な移行のパラメーター」を参照してください。

サイトのアクティブ化

オンプレミスサイトとクラウドサイトの両方のDelivery Controllerは、仲介するデスクトップやアプリケーション、再起動するマシンなどのリソースを制御します。 共通のリソースセットが2つ以上のサイトによって制御されている場合に問題が発生します。 このような状況は、オンプレミスサイトからクラウドサイトに移行するときに発生する可能性があります。 オンプレミスとクラウドのDelivery Controllerの両方でリソースの同じセットを管理することは可能です。 このような二重管理をすると、リソースを利用できず管理できなくなることにつながる可能性があり、診断が困難になることがあります。

サイトのアクティブ化により、アクティブなサイトを制御する場所を制御できます。

サイトのアクティブ化は、デリバリーグループメンテナンスモードを使用して管理します。 サイトが非アクティブの場合、デリバリーグループはメンテナンスモードになります。 メンテナンスモードは、アクティブなサイトのデリバリーグループでは解除されます。

サイトのアクティブ化によって、VDA登録またはマシンカタログが影響を受けたり管理されることはありません。

  • Set-CvadAcSiteActiveStateCloud
  • Set-CvadAcSiteActiveStateOnPrem

すべてのコマンドレットは、IncludeByName およびExcludeByName フィルタリングをサポートしています。 このパラメーターを使用すると、メンテナンスモードを変更できるデリバリーグループを選択できます。 デリバリーグループは、必要に応じて選択的に変更できます。

制御のインポートとクラウドへの転送

以下は、オンプレミスサイトからクラウドサイトに制御をインポートして転送する方法の概要です。

  1. オンプレミスサイトをクラウドにエクスポートおよびインポートします。 どのインポートコマンドレットにも–SiteActiveパラメーターが存在しないことを確認してください。 オンプレミスサイトはアクティブで、クラウドサイトは非アクティブです。 デフォルトでは、クラウドサイトのデリバリーグループはメンテナンスモードになっています。
  2. クラウドのコンテンツと構成を確認します。
  3. 営業時間外は、オンプレミスサイトを非アクティブに設定します。 –SiteActiveパラメーターが存在しないことが必要です。 すべてのオンプレミスサイトのデリバリーグループはメンテナンスモードになっています。
    • Set-CvadAcSiteActiveStateOnPrem
  4. クラウドサイトをアクティブに設定します。 –SiteActiveパラメーターが存在する必要があります。 クラウドサイトのデリバリーグループはメンテナンスモードになっていません。
    • Set-CvadAcSiteActiveStateCloud –SiteActive
  5. クラウドサイトがアクティブであり、オンプレミスサイトが非アクティブであることを確認します。

オンプレミスサイトに制御を戻す

クラウドサイトからオンプレミスサイトに制御を転送するには:

  1. 営業時間外は、クラウドサイトを非アクティブに設定します。 すべてのクラウドサイトのデリバリーグループはメンテナンスモードになっています。
    • Set-CvadAcSiteActiveStateCloud
  2. オンプレミスサイトをアクティブに設定します。 オンプレミスサイトのデリバリーグループはメンテナンスモードになっていません。
    • Set-CvadAcSiteActiveStateOnPrem -SiteActive

サイトのアクティブ化に関する追加情報

  • 電源が管理されているマシンがなく再起動スケジュールがない場合(これは通常、ホスト接続もないことを意味します)、すべてのクラウドのデリバリーグループをアクティブ状態でインポートできます。 -SiteActiveMerge-CvadAcToSite/Import-CvadAcToSiteに追加するか、インポート後にSet-CvadAcSiteActiveStateCloud -SiteActiveを実行します。
  • マシンの電源が管理されている場合、または再起動スケジュールがある場合は、別のプロセスが必要です。 たとえば、この状況でオンプレミスからクラウドに切り替える場合は、Set-CvadAcSiteActiveStateOnPremを使用してオンプレミスサイトを非アクティブに設定します。 次に、Set-CvadAcSiteActiveStateCloud -SiteActiveを使用してクラウドサイトをアクティブに設定します。
  • Set-CvadAcSiteActiveStateCloudおよびSet-CvadAcSiteActiveStateOnPremコマンドレットも、プロセスを逆にするために使用されます。 たとえば、Set-CvadAcSiteActiveStateCloud-SiteActiveパラメーターなしで実行し、次にSet-CvadAcSiteActiveStateOnPrem-SiteActiveパラメーターを使用して実行します。

Machine Creation Servicesでプロビジョニングされたカタログの移行について

この機能は、バージョン3.0以降でのみ使用できます。 自動構成内でGet-CvadAcStatusを使用してバージョンを確認してください。

Machine Creation Services(MCS)カタログでは、次の2種類のカタログが作成されます:

  • マシンに加えられた変更が失われたか無効になった場合(通常は、アプリケーションが公開されているサーバーOS)–これは、プール型VDIまたはマルチセッションのユースケースです
  • マシンに加えられた変更が再起動後も保持される場合(通常は、専用ユーザーがいるクライアントOS)– これは、静的VDIのユースケースです

カタログの種類は、Citrix Studioでカタログノードにおいて、カタログの「ユーザーデータ:」値で確認できます。

自動構成を使用してMCSをクラウドからバックアップすることはできません。

プール型VDIまたはマルチセッションのカタログ

「ユーザーデータ:破棄」となっているカタログは、プール型VDIのカタログであり、メインイメージと構成のみを移行できます。 これらのカタログ内の仮想マシンは移行されません。 これは、仮想マシンのライフサイクルがインポート元のサイトによって維持されているためです。つまり、マシンの電源がオンになるたびに、その状態が変化する可能性があります。 これにより、仮想マシンのインポートデータがすぐに同期されなくなるのでインポートが不可能になります。

ツールを使用してこれらのカタログを移行すると、カタログメタデータが作成され、メインイメージの作成が開始されますが、マシンはインポートされません。

このプロセスは、メインイメージのサイズによっては作成に時間がかかる場合があるため、ツール内のインポートコマンドは、MCSカタログの作成を開始するだけであり、その終了まで待ちません。 インポートが完了したら、クラウド環境でStudioを使用してカタログ作成の進行状況をモニターします。

メインイメージが作成されたら、マシンをプロビジョニングできます。 オンプレミスの使用により容量が消費されるため、容量に関する考慮事項を検討してください。

そのカタログを使用する他のすべてのオブジェクト(デリバリーグループ、アプリケーション、ポリシーなど)をインポートでき、メインイメージの作成を待つ必要はありません。 カタログの作成が完了したら、インポートしたカタログにマシンを追加できます。その後、ユーザーがそれらのリソースを起動できます。

ツール内で使用できるのと同じコマンドを使用して、カタログや他のすべてのオブジェクトを移行します。

静的VDIのカタログ

この操作ではデータベースに保存されている低レベルの詳細がインポートされるので、このプロセスは、データベースにアクセスできるマシンから実行する必要があります。

静的VDIのカタログでは、メインイメージ、構成、およびすべての仮想マシンが移行されます。 プール型VDIのユースケースとは異なり、イメージを作成する必要はありません。

VDAをクラウドに登録するには、VDAでコネクタが参照されている必要があります。

再起動スケジュール、電源管理、およびその他の項目がクラウドによって制御されるように、クラウドサイトをアクティブにするには、「サイトのアクティブ化」セクションを参照してください。

移行の完了後に、オンプレミスサイトからこのカタログを削除する必要がある場合は、VMとADアカウントの保持を選択する必要があります。 そうしないと、それらは削除され、クラウドサイトは削除されたVMを参照したままになります。

移行後に孤立したリソースを検出するためにMCSタグを更新する

オンプレミス構成からクラウドサイトに移行した後、またはクラウド構成から別のクラウドサイトに移行した後、永続的なVMの場合は孤立したリソースが正しく検出できるようにMCSサイトIDタグを更新する必要があります。 これを行うには、PowerShellコマンドSet-ProvResourceTagsを使用します。 現在、この機能はAzureに適用されます。

詳細な手順は次のとおりです:

  1. PowerShellコマンドSet-ProvResourceTagsを使用して、新しいCitrixサイトからMCSサイトIDタグを更新します。 次に例を示します:

      Set-ProvResourceTags -ProvisioningSchemeUid xxxxx  [-VMName <String>] [-VMBatchSize XX] [-ResourceType XX]
    <!--NeedCopy-->
    

    Or,

      Set-ProvResourceTags -ProvisioningSchemeName xxxxx  [-VMName <String>] [-VMBatchSize XX] [-ResourceType XX]
    <!--NeedCopy-->
    

パラメーターの詳細は次のとおりです:

  • ProvisioningSchemeUidまたはProvisioningSchemeNameは必須パラメーターです。
  • VMNameはオプションのパラメーターです。 VMNameが指定されていない場合、このマシンカタログのすべてのVMのタグが更新されます。
  • VMBatchSizeは、すべてのVMをバッチに分割するためのオプションのパラメーターです。 VMBatchSizeが指定されていない場合は、デフォルト値(10)が適用されます。 指定できる範囲は1~60です。
  • ResourceTypeは、次のいずれかになります:

    • MachineCatalog:マシンカタログリソースのタグを更新します。
    • VirtualMachine:VM関連リソースのタグを更新します。
    • All:(デフォルトのResourceType):マシンカタログとVM関連リソースの両方のタグを更新します。