Citrix DaaS

Citrix DaaSドキュメント履歴

次の表に、Citrix DaaS(旧称Citrix Virtual Apps and Desktopsサービス)のドキュメントに対する重要な変更点を示します。 これらの変更は、新機能の項目に追加されます。

2024年11月までのドキュメント履歴については、2024年12月より前のドキュメント履歴を参照してください。

これらの更新に関する通知を受け取るには、RSSフィードを購読してください。

日付 変更 タイトル 説明
26 May 2025 機能 サービスアカウントのプロキシ構成 サービスアカウントの作成では、Azure AD ID管理用のNGSプロキシを介したプロキシ構成がサポートされるようになりました。 詳細
20 May 2025 機能 休日のカスタムスケジュール Autoscaleでは、休日などの特定の日にデリバリーグループ内の未使用の仮想マシンをオフにするカスタムスケジュールを作成し、Studioを使用して不要なリソース消費を削減できるようになりました。 詳細の表示
15 May 2025 機能 Connector Applianceの正常性メトリック お客様がインフラストラクチャ監視ダッシュボードでConnector Applianceの状態を監視できるようになります。 詳細
06 May 2025 機能 Autoscaleを使用して仮想マシンを休止状態にする 電源管理が強化され、PowerShellを使用したAutoscaleの構成可能な設定を通じて仮想マシンの休止状態がサポートされるようになりました。 詳細
29 Apr 2025 機能 インテリジェントなAutoscaleスケジュールプラグイン インテリジェントなAutoscaleは、最小限の管理設定でデリバリーグループのパフォーマンスターゲットを構成できる、データ主導型のAutoscale機能です。 パフォーマンスターゲット値の範囲は1~99で、この値はユーザーエクスペリエンスとコストの目標バランスを指定します。 詳細の表示
29 Apr 2025 アップデート Citrix for Amazon WorkSpaces Coreで非永続的なユーザープロファイルを使用して永続的なデスクトップを使用する Citrix for Amazon WorkSpaces Coreで、非永続的なユーザープロファイルを使用して永続的なデスクトップを使用する設定が追加されました。 詳細の表示
29 Apr 2025 アップデート Rendezvous V1を使用する場合の追加のCloud Connector構成 Rendezvous V1を使用するときに、追加のCloud Connector構成を設定するための設定が追加されました。 詳細の表示
28 Apr 2025 機能 Studio: Studio:デリバリーグループレベルでアプリへのアクセス制御を実行するためのサポート。 デリバリーグループレベルでアプリへのアクセス制御を実行できるようになりました。 現在、この機能はデリバリーグループ内のすべてのアプリへのアクセスの制御に制限されています。 詳細はこちら
28 Apr 2025 機能 ポリシー割り当てのクライアントプラットフォームフィルター。 新しいフィルター「クライアントプラットフォーム」を使用して、ポリシーの割り当てをより正確に制御できるようになりました。 このフィルターを使用すると、Windows、macOS、Linux、iOS、Android、HTML5などのユーザーのデバイスのオペレーティング システムに基づいて、ポリシーを割り当てる(許可)か除外する(拒否)することができます。 この機能強化により、ポリシーの割り当ての柔軟性と精度が向上し、管理対象デバイスと管理対象外デバイス全体でカスタマイズされた均一なエクスペリエンスが保証されます。 詳細はこちら
28 Apr 2025 機能 使用中のActive Directory(AD)アカウントをリセットするオプション。 Studioでは、マシンのステータスが「使用中」の場合でも、マシンのActive Directory(AD)アカウントをリセットできるようになりました。 詳細はこちら
28 Apr 2025 機能 VMwareでのデータディスクのプロビジョニングをサポート この機能を使用すると、VMwareのMCSマシンカタログのMCSによって作成された永続的または非永続的な仮想マシンに永続的および非永続的なデータディスクを作成して割り当てることができるようになりました。 詳細の表示
28 Apr 2025 機能 既存の永続カタログと非永続カタログのトラステッド起動を有効にする この機能を使用すると、既存の非トラステッド起動永続マシンカタログと非永続マシンカタログを、トラステッド起動が有効になっているカタログに更新できます。 詳細の表示
28 Apr 2025 機能 サービスアカウントを使用したシンプルになったAzure ADセキュリティグループ管理 この機能強化により、MCSでは、事前に作成されたサービス アカウントを使用して、Azure AD参加マシンのAzure ADセキュリティグループを管理できるようになりました。 詳細の表示
28 Apr 2025 機能 SCVMM 2025のサポート Citrix DaaSは、MicrosoftのSystem Center Virtual Machine Manager(SCVMM)2025をサポートするようになりました。 詳細
28 Apr 2025 機能 準備済みイメージを使用して、ハイブリッドAzure AD参加カタログと、Microsoft Intuneに登録されたハイブリッドAzure AD参加カタログを作成する この機能を使用すると、準備済みイメージを使用して、StudioおよびPowerShellコマンドで、ハイブリッドAzure AD参加カタログとMicrosoft Intuneに登録されたハイブリッド Azure AD参加カタログを作成できるようになりました。 詳細
23 Apr 2025 機能 ライトバックキャッシュディスクにAzure一時ディスクを自動的に使用するためのサポート。 StudioでMCSプロビジョニングされたカタログを編集すると、必要な条件が満たされている場合、カタログはライトバックキャッシュ(WBC)ディスクにAzure一時ディスクを自動的に使用するようになりました。 その結果、カタログに追加された新しい仮想マシンでは、WBCディスクにAzure一時ディスクが使用されます。 詳細の表示
22 Apr 2025 機能 Azure ADユーザー向けのアプリ可視性制御のサポート。 Studioを使用すると、Workspaceアプリで特定のアプリを表示できるAzure ADユーザーとグループを制御できるようになりました。 詳細はこちら
28 Mar 2025 アップデート ブローカーユーザーをキャッシュから削除 キャッシュからブローカーユーザーを削除する方法に関する記事を追加しました。 詳細はこちら
27 Mar 2025 機能 信頼されていないホスト接続証明書の再信頼オプション。 信頼されていない証明書が原因でホスト接続が停止した場合は、Studioでそのホスト接続の証明書を再度信頼することができます。 詳細の表示
27 Mar 2025 機能 AWS UI でデプロイメントを再同期します。 AWSでの展開を再同期するための新しいオプションが追加されました。 保留中の状態にある展開を再同期するか、展開に表示されているマシンの数がAWSに表示されているマシンの数と一致しない場合は、展開を再同期します。 詳細の表示
27 Mar 2025 機能 集中サイト管理の一般提供が開始。 複数のサイトのクラウド管理者は、1つのサイトをプライマリとして指定し、他のサイトをそのサイトにリンクして、合理化された集中管理を行うことができます。 この機能により、日常業務でサイトを切り替える必要性が減り、運用効率が向上します。 詳細の表示
27 Mar 2025 機能 StudioのUIの強化。 テーブルから直接データをコピーし、テーブルのページ区切りを使用してパフォーマンスと使いやすさを向上できるようになりました。 詳細の表示
27 Mar 2025 機能 新機能ウィジェットの強化。 厳選された機能の詳細状況を提供するおすすめと、包括的なDaaS機能の更新を提供する一般を切り替えることができるようになりました。 詳細の表示
27 Mar 2025 機能 トークンベースの登録でのトークンの使用制限が5000に増加。 トークンベースの登録でのトークンの使用制限を100から5000に増やし、大容量のマシンカタログにマシンを登録する際の柔軟性を高めました。 詳細の表示
26 Mar 2025 機能 VMwareでの非永続仮想マシンの移行 この機能を使用すると、Move-ProvVMDisk PowerShellコマンドを使用して、非永続仮想マシンディスクをあるストレージから別のストレージに移行できます。 詳細はこちら
26 Mar 2025 機能 XenServerでの仮想マシンの移行 この機能を使用すると、Move-ProvVMDisk PowerShellコマンドを使用して、永続的および非永続的な仮想マシンディスクをあるストレージから別のストレージに移行できます。 詳細はこちら
20 Mar 2025 アップデート アプリケーションの記事を追加 Citrix DaaSドキュメントにアプリケーションに関する記事を追加しました。 詳細はこちら
17 Mar 2025 機能 強化されたAutoscale機能により電源管理が向上 ユーザーのエクスペリエンスを向上させるために、Autoscaleを強化しました。 詳細はこちら
12 Mar 2025 機能 ワークロードの適正化の向上 ワークロードの適正化(旧称インフラストラクチャの適正化)タブを使用して、パワーユーザーを特定できるようになりました。 詳細はこちら
12 Mar 2025 機能 セッションパフォーマンスタブの機能強化 [セッションパフォーマンス]タブを使用して、プロトコル、MS Teams、HDX接続タイプ、1秒あたりの入力フレーム数、および1秒あたりの出力フレーム数の詳細を表示できるようになりました。 詳細はこちら
07 Mar 2025 アップデート マシンの負荷分散 負荷分散に関する記事を改訂しました。 詳細の表示
07 Mar 2025 機能 セキュリティグループの構成をマシンプロファイルから継承 MCSマシンカタログを作成し、セキュリティグループが割り当てられたマシンプロファイルを選択できるようになりました。 これによってマシンプロファイルから継承されるため、セキュリティグループの構成を回避できます。 詳細はこちら
06 Mar 2025 機能 Autoscaleの休日プラグイン この機能を使用すると、仮想マシンの電源管理に関連した標準のAutoscale設定から逸脱して、指定した休日に仮想マシンの電源をオフにすることができます。 詳細はこちら
06 Mar 2025 機能 UEFIブートプログラムをCitrix Provisioningのバージョンに合わせる この機能により、MCSを使用して作成されたCitrix Provisioningカタログで、ターゲットデバイスが最新の起動設定ファイルから起動されるようになり、ターゲットデバイスがCitrix Provisioningのバージョンと一致するようになります。 詳細
05 Mar 2025 機能 準備済みイメージを使用して、Azure AD参加カタログとMicrosoft Intuneに登録されたカタログを作成 この機能を使用することで、準備済みイメージを使用して、StudioおよびPowerShellコマンドでAzure Active Directory参加カタログやMicrosoft Intuneに登録されているカタログを作成できるようになりました。 詳細
05 Mar 2025 機能 仮想マシンの柔軟なストレージの場所オプション この機能により、強化された現在のラウンドロビン割り当て方式と最小負荷ベースの割り当て方式を使用して、さまざまなストレージサービス間で仮想マシン割り当てのバランスをとることができます。 詳細の表示
05 Mar 2025 機能 StudioでのマルチセッションVDAのリソース監視を強化 Studioでは、マルチセッションVDAの詳細なリソース使用率と機能の分析情報が提供されるようになりました。 詳細なメトリックを表示するには、[検索]ノード内のマルチセッションVDAの[負荷評価基準インデックス]列にマウスを移動します。 詳細の表示
05 Mar 2025 機能 タグベースの検索におけるセッションの可視性が向上 [Studio]>[検索]でタグを使用してマシンを検索すると、一致するマシン上のアクティブなユーザーセッション[セッション]タブに表示されるようになりました。 この機能強化により、アクティブなセッションを明確に表示することで、アクティブなセッションのあるマシンが誤ってシャットダウンされるのを防ぐことができます。 詳細の表示
28 Feb 2025 機能 Azureでのデータディスクのプロビジョニングをサポート AzureのMCSマシンカタログのMCSによって作成された永続的または非永続的な仮想マシンに永続的なデータディスクを作成して割り当てることができるようになりました。 データディスクは、イベントログ、セキュリティトレース、アプリケーションデータなどの永続データの保存に使用されます。 詳細の表示
27 Feb 2025 機能 マシンとセッションをStudioからMonitorにシームレスに移動 新しいオプションMonitorで表示[Studio]>[検索]で利用できるようになりました。これにより、Monitorで詳細なセッションおよびマシン情報にすばやくアクセスできるようになります。 詳細
26 Feb 2025 機能 ストレージ使用量の最適化によるコスト削減 [コスト削減]ページが強化され、マシンの電源がオフになっているときにストレージの最適化によって達成される削減額が可視化されるようになりました。 詳細はこちら
25 Feb 2025 機能 MCSで作成されたAWS仮想マシンインスタンス用の NitroTPMとUEFIセキュアブート AWS環境では、NitroTPMやUEFIセキュアブートが有効になっているマスターイメージ(AMI)を選択できるようになりました。 この実装により、確実に仮想マシンが保護され、信頼されます。 詳細
25 Feb 2025 アップデート Monitorアクションの強化 アクションの進行状況バーとサポートを使用して、ユーザーの役割に基づいてアクションの範囲を制限できるようになりました。 詳細の表示
24 Feb 2025 アップデート 制限 VDAおよびアプリケーショングループの数の制限を更新しました。 詳細の表示
20 Feb 2025 アップデート 許可リストに登録されたURL Remote PowerShell SDKの許可リストURLを更新しました。 詳細の表示
18 Feb 2025 アップデート ハイブリッド展開のSecure Private Accessセッションを表示およびトラブルシューティングするオプション。 この機能強化により、オンプレミスのGateway、StoreFront、Secure Private Accessを使用しているDaaS顧客は、DaaS Monitorで直接セッションデータを監視およびトラブルシューティングできるようになります。 詳細はこちら
11 Feb 2025 機能 VMwareのホスティングユニット間で準備済みイメージ バージョンを共有 イメージノードを使用して、VMwareの同じホスト接続内のホスティングユニット間でイメージバージョンを共有できるようになりました。 PowerShellコマンドを使用してこの目標を達成することもできます。 詳細の表示
05 Feb 2025 機能 AWSでのMCSIO対応のMCSマシンカタログの作成をサポート . AWSでMCSIO対応のMCSカタログを作成して、書き込み操作をライトバックキャッシュに送信することで書き込みIOPSを向上させ、永続的なOSディスクが有効な場合の起動時間を短縮できるようになりました。 詳細の表示
30 Jan 2025 機能 webhookとの統合 Citrix Monitorはwebhookと統合されるようになり、[統合とデータのエクスポート]ページの[アラートとITSM]セクションからSlack、Microsoft Teams、ServiceNowなどのツールのwebhookプロファイルを作成できるようになりました。 詳細はこちら
24 Jan 2025 アップデート セキュアブートとvTPM 記事を更新して、vTPMはセキュアブートの要件ではないことを強調し、XenServerのコンテンツを追加しました。 詳細はこちら
22 Jan 2025 機能 ホスティングユニットのリージョンに基づいてマスターイメージをフィルタリングする Azureプラットフォーム用のマシンカタログの作成時に、Studioはホスティングユニットのリージョン以外の異なるリージョンに属するマスターイメージをフィルタリングで除外できるようになりました。 これにより、ホスティングユニットと同じリージョンのイメージのみを選択できるようになります。 詳細はこちら
21 Jan 2025 機能 クイック展開ノードで既存のAWS展開にアプリケーションを追加する 既存のAWS展開にアプリケーションを追加できるようになったため、展開プロセス全体がシンプルになります。 詳細はこちら
21 Jan 2025 機能 使用中のActive Directory(AD)アカウントをリセットするオプション Studioでは、マシンのステータスが「使用中」の場合でも、マシンのActive Directory(AD)アカウントをリセットできるようになりました。
21 Jan 2025 機能 Autoscaleを無効にしても電源ポリシーは有効のままであることを管理者に警告する この機能強化は、Autoscaleを無効にしてもデリバリーグループの電源ポリシー設定には影響しないことを管理者に通知するためのものです。 これにより、管理者はAutoscaleの無効化の範囲を認識し、Autoscaleをオフにしても電源ポリシーが有効なままであることを確認できます。
20 Jan 2025 機能 ディスクキャッシュのみのMCSIOはサポートされなくなった MCSIOをディスクキャッシュのみ(メモリキャッシュなし)で構成するオプションが、すべてのハイパーバイザーおよびクラウドサービス環境から削除されました。 詳細はこちら
20 Jan 2025 機能 マシンテンプレートプロパティを使用したAWS VMの作成はサポートされなくなった [マシンテンプレートのプロパティを仮想マシンに適用する]オプションは[マシンテンプレート]ページから削除されました。 代わりに、マシンプロファイルを使用してAWS VMを作成すると、同様の、より効率的なエクスペリエンスが得られます。 詳細はこちら
20 Jan 2025 機能 MCSIOが有効になっているカタログをAWSで作成する この機能を使用すると、PowerShellコマンドを使用してAWSにMCSIOが有効になっている非永続カタログを作成できます。 MCSIOは、ディスク操作をメモリまたは小型の高速ディスクでキャッシュすることで、VMのパフォーマンスを向上させます。 Studioを使用してディスクキャッシュのみ(メモリキャッシュなし)でMCSIOを構成するオプションが、すべてのハイパーバイザーとクラウドサービス環境から削除されました。 詳細はこちら
17 Jan 2025 機能 最も使用頻度が低い公開アプリと未使用の公開アプリレポート この機能を使用すると、Citrix Workspaceアプリからアクセスする公開アプリの詳細な使用情報を表示でき、アプリ管理とリソース割り当てを最適化するのに役立ちます。 詳細はこちら
16 Jan 2025 機能 MonitorとSecure Private Accessの統合(Technical Preview) この機能を使用すると、すべてのSecure Private Accessセッションをモニターで監視およびトラブルシューティングできます。 詳細はこちら
15 Jan 2025 アップデート ローカルホストキャッシュ 正確さを向上させるために記事全体を更新しました。 詳細はこちら
26 Dec 2024 アップデート コスト概要ページからのプレビュータグの削除 コスト削減機能が一般提供されたため、プレビュータグを削除しました。 詳細はこちら
24 Dec 2024 機能 バックアップと復元用の自動構成ツールコマンドレット この機能を使用すると、自動構成ツールがサポートするPowerShellコマンドを使用して、Studioが使用するバックアップおよび復元APIをトリガーできます。 詳細はこちら
20 Dec 2024 アップデート インストールの考慮事項 CTX139030への参照を削除し、システム要件にリダイレクトしました
16 Dec 2024 機能 最小負荷方式でストレージの負荷分散を最適化 この拡張機能により、Studioでは[Optimize storage load balancing with least load method]オプションが導入されました。 カタログの作成時に2つ以上のOSデータストレージの場所を選択すると、このオプションが使用可能になり、ディスクを最も負荷の少ないストレージリポジトリに割り当てることができます。 詳細はこちら
13 Dec 2024 機能 Monitorの[Secure Private Access]タブ この機能により、Citrix Monitorはセキュアプライベートアクセスに関連するすべての新機能専用の場所を提供します。 詳細の表示
13 Dec 2024 機能 Secure Private Accessサービスの可視化 この機能により、Citrix MonitorはSecure Private Accessアプリケーションとユーザーに関する詳細な監視機能と可視性が提供されます。 詳細はこちら#visibility-for-secure-private-access-service
13 Dec 2024 機能 Citrix Monitorの統合プラットフォームエクスペリエンス この機能により、Citrix MonitorはCitrix Cloud内の他のすべてのコンポーネントと連携し、統合プラットフォームエクスペリエンスを提供するようになりました。 詳細情報
13 Dec 2024 機能 [接続]タブの強化 今回の機能強化により、Citrix Monitorの[接続]タブのナビゲーションが合理化され、迅速にトラブルシューティングできるようになりました。 詳細情報
13 Dec 2024 機能 リソースの場所の詳細をフィルタリングする この機能により、Citrix Monitorでは、シングルセッションまたはマルチセッションOSマシンのリソースの場所を[フィルター] > [マシン]タブに表示できます。 詳細情報
13 Dec 2024 機能 セッションパフォーマンスタブの機能強化 この機能を使用すると、Citrix Monitorの[セッションパフォーマンス]タブを使用して、Windows、Mac、Linux、HTML5、またはChrome向けのCitrix Workspaceアプリにある追加のエンドポイントメトリックを監視できます。 詳細はこちら
13 Dec 2024 機能 マシンの実質のアクティブ使用率 この機能を使用すると、Citrix Monitorの[ワークロードの適正化]ページを使用して、マシンの実質のアクティブ使用率に関する詳細な情報を得ることができます。 詳細はこちら
13 Dec 2024 機能 Cloud Connectorのヘルス監視 この機能により、単一のダッシュボードビューを使用してCloud Connectorの正常性を監視し、アラートを予防的に設定できます。 詳細はこちら
10 Dec 2024 機能 NVMeのみのSKU この機能により、MCSはAzure上の新しいVM SKUでNVMeストレージコントローラータイプをサポートします。 MCSマシンカタログは、NVMeのみ、またはSCSIとNVMeの両方をサポートするサービスオファリングを使用して作成できます。 詳細はこちら
10 Dec 2024 機能 サイトのデフォルトタイムゾーンを設定 Studioでは、Citrix DaaSサイトのデフォルトのタイムゾーンを設定できるようになりました。 Studioは、すべての時間表示と、スケジュールされた再起動やAutoscaleなどのスケジュール設定にこのタイムゾーンを使用します。 詳細はこちら
10 Dec 2024 機能 StudioはCitrix Cloudの統合ナビゲーションを採用 Citrix Cloudプラットフォーム全体での統一されたナビゲーションエクスペリエンスへの移行の一環として、このプラットフォーム全体の取り組みに合わせてStudioを更新しました。 詳細はこちら
06 Dec 2024 機能 AWSのオンデマンドプロビジョニング AWSのオンデマンドプロビジョニングでは、非永続的なVMをシャットダウンするとOSディスクが削除されます。 この実装により、VMが使用されていないときのコストを削減できます。 詳細はこちら
03 Dec 2024 機能 セキュアなデフォルト設定の表示 この機能は、ポリシーのデフォルト設定とともにセキュアなデフォルト設定を表示します。 デフォルト設定はセキュアなデフォルト設定によって上書きされる可能性があります。 詳細はこちら
Citrix DaaSドキュメント履歴

この記事の概要